マガジンのカバー画像

【不定期コラム】雑記

19
浜田がふと思ったことについてのコラム集
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

私のnoteは不親切だと思う。

私のnoteは不親切だと思う。

私が記すnoteは、たいてい不親切だ。

多くのnoteは、「○○しましょう」「○○してみては?」なんて提案があったりするが、私のnoteには基本的にそんな提案めいたものはないからだ。

そもそも私は誰かのためにnoteを書いているつもりがない。脳内にあるもので、言葉としてアウトプットしたいものをnoteに起こしているだけだから。これでも普段考えていることの100%もないのだから、noteを書くだ

もっとみる
人を信じることとアテにすることを分けて考えれば、相手のなかにあるものがわかるんじゃないだろうか。

人を信じることとアテにすることを分けて考えれば、相手のなかにあるものがわかるんじゃないだろうか。

「人を信じる」ことを分解すると、それまで積み重ねた信用+今までの信頼が裏切られていないことへの将来への期待感(信頼)によって成り立つ。
「人をアテにすること」は、その人を頼ること。誰かが誰かを頼るとき、その人は相手に信頼(期待)を寄せたうえで助力を乞う。

助力を求める方法は、言動として意思を表に発する場合もあれば、心のうちで相手に願う場合もある。

他人をアテにしない人というのは、その人に対して

もっとみる