見出し画像

どうする!ワーママ 子供の教育😣双子1号編

続いて、双子1号(男子)。

読み書き、そろばんは基本と思い、小学1年生からそろばんに通わせたが、本人が全く興味を持たず、失敗。

小学4年頃から個別塾に補習目的で週1回通わせる。 

保育園時代は、創作に興味を持っていたため、絵を描いたり、物を作ったりする美大出身の先生の教室に通う。レゴ教室も通う。

本人の発言や対応の遅さから発達障害を疑い?(学習障害?)、特別支援学級が頭をよぎる。

そのまま、個別塾に週1回で中学2年まで通うが、全く成績があがらず(塾内テスト 偏差値50前後)、高校受験が近づいてきたが、中2の前期の内申が恐怖の26😱(9教科、数学2、その他3)。

さすがにまずいと思い、学校見学にいくつか連れていき、受験に対するモチベーションを上げる。虫が好きだったこともあり、生物部がさかんな私立高に連れていき、目標校を設定。中2の10月から塾を早稲アカに変更。入塾テストから2か月後の塾内テストで偏差値20上がる。公立高は内申がないため、諦める。

中だるみはあったが、下のクラスでのびのび学んだせいか、偏差値60を超えるようになり、過去問をやっていくうちに第一志望の過去問はクリア出来るようになり、マーチ附属高校も視野に入ってくる。

結局、寮がある難関大学系属高校に進学。普通の公立中だったが、優秀な友達と切磋琢磨して勉強したことも大きい。

寮を考えたのは、本人が朝が弱いこともあり、朝から怒鳴って起こすことに疲れたこともある。寮なら余計な通学時間がかからずまた、異環境で逞しく育ってほしいと思ったから。

結果、運動が苦手だったが、ボート部に入ったり、生徒会活動をしたりいろんな経験が出来たことはプラス。

塾代もかからず、そのまま大学へ進学。ただし、理系なので本人からは旧帝大に行きたかったと恨まれる(笑)

高2から一般受験組への希望も出来たが、本人の模試の成績も鑑み、そのまま系属大学へ進学する。

親としては、高いお金を払って大学へ行くので大学で勉強するのは当たり前、海外の大学生は夜中まで勉強していることを伝える。

3人の学費を考えるとなるべく浪人は避け、塾代も抑えたいと考えた。

本人が行きたい国立は、合格するにはかなりのお金と時間がかかると思われ、また地方一人暮らし費用を考えると結局、私大と同じ位かかると思われた。

どこかで妥協は必要だと割り切ることも必要。個人的には進学した大学は一般には難関総合私大であり、その中で切磋琢磨してほしいとの願いもあった。

ただ残念なのは、私大は少子化により学生の質や経営が劣化しているように思われる。高いお金を払って行く価値があるのか疑問に感じる。

今後、大学名ではなく、何を学んで何が出来るようになるかが問われるので、学べる内容や学部もコスパ含め、よく調べることが重要。本人の希望も大事だが、後悔しないように徹底的に本人、親、先生(塾含む)と話し合うこと。

特に親は男子は理系へ進めようとするが、文系思考の子が理系に行くと数学や物理が、受験や大学で辛くなるので、徹底的に本人の資質を見極め、進学先は慎重に考えた方が良い

大学の理系は課題が多く、向いていないと辛いと思う。息子の同級生でもコロナ禍の中、ついていけず(向いていない)仮面浪人をする子や文系だったら、系属大学へ進学出来た子もいたようだ(結局、浪人)。親が無理矢理、理系に進めると厳しい現実が待っている

総括:塾代  
個別塾90万、早稲アカ50万  
習い事:創作教室2年(本人)、レゴ教室1年(本人)、そろばん2年(親)、地域剣道2年(親)
私立校(寮費がプラス)、私大理系

チェーン系個別塾:本人曰く、勉強する気がないのに、小さいうちから塾に行くのは無駄。(親心は勉強が見れないので、困らないように、通わせたのだが、、、泣)

うちの場合
4.5年通わせて、高校受験偏差値50じゃ意味がなかった。
成績が上がらないのに、コマ数を増やす助言だけ。
何で塾を変えただけで、偏差値が3か月で20も上がるのか?

早稲アカ:
かなりスパルタだったが、成績もあがり、通塾1.5年で結果を残した唯一の塾。○。正月特訓や夏合宿など高額な講習は受けず。

続く



















かと言っても、全く勉強に興味がなく、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?