見出し画像

カレーについて

ども mijincoです。導入の記事で書いたように高校生の時に出会ったスパイスとの付き合いはずいぶん長くなります。でもすぐに上達したわけでもなく、時間をかけて自分なりのスパイスの使い方を習得してきた感じですね。もちろんたくさんの本やyoutubeの現地のお母さんの調理動画を取り入れつつやってきました。料理というものは人類の生きてきた歴史のつながりです。味というの人類そのものの工夫の結果です、作った人の味を誰かの舌に伝え、調理方法を共有し、変化しながら伝わっていく。そう考えると「本格」というものも絶対ではないと気づくかと思います。本格って今現在のどこかの料理の「主流」なのかな?だから本格という言葉に惑わされないで笑。というわけでみなさんも世の中に数多あるレシピに自分の感性をプラスして自分なりの料理を作ってみてください。

 とはいえ、何もない白紙の状態で「自分なりの」と言われても困りますよね。

このnoteの目的の一つに僕が習得してきた(していく)技術や感性の共有があります。それを参考にしてまた誰かが新しいスパイスや料理の旅に踏み出してくれたら嬉しいなあ、そう思っています。「パクられるんじゃない?」と心配してくれる人もいます、ですが、そもそも僕の料理には誰かのレシピの参考の積み重ねが入っています。そして同じレシピでも作り手によって味は絶対に変わります。それはダメなことじゃなくて個性だと思っています。その個性の中で自分なりの「美味しい」を模索してください。きっと失敗もあると思います、その失敗がなぜ発生したのを考えながら新しいことを試したり、原点に立ち返ったりして徐々に自分の味が定まっていきます、必ず。絶対に料理は美味しくなります。ご心配なく。

次回以降料理のレシピに関する記事の題名には「レシピ」と書きますね、このnoteで伝える内容は一見するとバラバラに見えるので。でも全てmijincoの体験のひとつなのです。ではまた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?