見出し画像

自分軸 それは 体から✨

他人軸ではなく、自分軸でしあわせになろう♡

という よく聞くフレーズが、私は好きです。

わたしは体について考えるのが好きな人間なので、「自分軸」というのも体から捉えています。

体がブレれば、ココロもブレます。

意識が他人ばかりに向いたとき、自分の意識は抜けています。体は、外からの力に負けます。

ここで呼吸が大切になってきます。意識した呼吸は 自分に集中するという意味で大事なのです!

口から息を吐く

鼻から息を吸う

深く

数回続けてみましょうね




もし

がんばりすぎている自分に気がついたら、もうそこでやめましょうね。

楽なら続けましょう(^^)

息を吸うとき、肺がふくらんでいくのを感じましょう。吐くとき 肺が小さくなるのを意識してみましょう。

目的は横隔膜のトレーニングです。息を吐ききることと吸い切ることをイメージして✨

腹圧を高めますから体軸が安定して、こころも安定しますよ✨

画像1

(↑私ではないです笑)

よろしければ どうぞ(^^)


モニター募集は、終了いたしました。

ありがとうございました!

画像2


mii


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?