見出し画像

食の選択には理由がある~ホリスティック栄養学コンセプト③前編

これまでの記事でホリスティック(統合)栄養学の3つのコアコンセプトのうち、ふたつをご紹介してきました。

今回は3つめのセカンダリーフードについてご説明します。まだ1と2を読まれていない方は、ぜひ先に読んでからこの記事に戻ってきていただけると幸いです。

1、バイオ・インディビジュアリティ
2、プライマリーフード
3、セカンダリーフード

セカンダリーフードとは

さて、今日のトピック「セカンダリーフード」とは、わたしたちが普段食べる食事のことです。

前回の記事で、私たち人間はプライマリーフードの充実なしには元気になれないということを説明しましたが、食事も、すでに皆さんご存知の通り、心身の健康を左右するとても重要な要素です。

また、プライマリーフード(食事以外の要因)とセカンダリーフードは密接に関わっていて、わたしたちはプライマリーフードが充実していないとき、食事でその不足を満たそうとする傾向があります。

これは一時的には効果的かもしれませんが、食べ物でいくら隙間を埋めても長期的な解決とはなりません。そのため、ライフスタイル全体から包括的にアプローチすることが非常に大切なのです。

食の選択

わたしたちは毎日何気なくメニューを決めたり、間食をしたりしますが、なぜその食べ物を選んだのか、そもそもなぜ今食べているのか、深く考えてみたことはありますか?

冷蔵庫に入ってたから、肉が食べたかったから、お腹がすいていたから、など色々理由はあるでしょう。

食事をする行為と、何を口にするかという選択は、いつも何らかの理由が背景にあり、その要因は以下の大きなカテゴリに分けられます。

・健康状態
・ライフスタイル
・環境
・身体的要因
・精神的要因
・社会・文化
・経済状況
・食に対する見解・知識

ひとつひとつ簡単に具体例を説明していきます。

【健康状態】
高血圧だから塩分を控える、アレルギーだから卵を避ける、風邪の引き始めに温かいものを飲むなど。

【ライフスタイル】
・ストレス(ストレスを感じた日は甘くてほっとするものを食べたくなるなど)
・習慣(お腹は空いてないけど昼だから何か食べるなど)
・利便性
・活動量

【環境】

・住んでいる地域
・キッチンのサイズ
・近所にあるスーパーマーケットやレストランの種類
・季節や気候

【身体的要因】
・お腹が空いた、喉が乾いたなど体が欲している感覚
・嗅覚や視覚などの五感で受け取った感覚

【精神的要素】
・過去の思い出(寂しい時に幸せな思い出を蘇らせてくれる食べ物を選ぶ、嫌な思い出のある物が食べられないなど)

【社会・文化】
・子供のころから刷り込まれてきた教え(食べものを残してはいけない、デザートはご褒美など)
・時間を共に過ごすことが多い人の食習慣(何をいつ食べるか、どれくらいの速さで食べるかなど)

経済状況】
・食事にどれだけお金をかけることができるか

【食に対する見解・知識】
・宗教的な理由
・自分の信念(地球環境を懸念し牛肉を避けるなど)

以上です。言うまでもないほど当然のことも多いですが、こうして書き出すと意識しやすいのではないでしょうか。

たいていの場合は、これらの要因が入り混じって、食べ物の選択に至ります。このうちいくつかは、コントロールが可能なものかもしれませんし、そうでないかもしれません。

でも、わたしは今どうしてこれが食べたいんだろう、と興味を持つことは、食生活を改善する大きな助けとなります。

ダイエット中なのにチョコレートを食べてしまったり、暴飲暴食してしまった時など、私たちはつい自分自身に厳しくなりがちですが、本当は体が疲れているのかもしれないし、心が寂しいのかもしれない。

それらはすべて全うな理由であって、そんなときに元気づけてくれる食べ物を求めてしまうのは、体のなかで起きている自然な反応なのです。

そして、その反応に気づいたら、もっと自分に向き合ってあげなければいけないサインなんだと、認識してあげてください。

食の選択に興味を持ち、自分を責めないという習慣は長期的な食生活改善に役立ち、私たちを心身ともに満たしてくれます。一般的なダイエット法の多くは、根底にある理由を無視して、強引に欲を抑えようとするから長続きしないのです。

自己認識を高め、何が自分に栄養を与えてくれ、何が毒となるのか、自分自身でじっくり感じていくことがとても大切です。

長くなってしまったので今回はここまで。
次回の記事で、実際にどうやって食生活を改善していくのか、具体的な方法を簡単に説明します。

お読みいただきありがとございました。参考になったという方は下のハートをクリックしていただけると励みになりますのでお願いします。


ホリスティック栄養学の記事まとめ

体に良い食べ物は、みんなそれぞれ違う〜ホリスティック栄養学コンセプト①
食事よりも大切な栄養素〜ホリスティック栄養学コンセプト②
食の選択には理由がある~ホリスティック栄養学コンセプト③前編
良い食生活のために一番大切なこと~ホリスティック栄養学コンセプト③後編



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?