見出し画像

資格を味方につけてキャリアを輝かせる方法3/6ーモチベーションを維持し、途中で挫折しない秘訣は?

資格の勉強時代の話をすると、「どうやってモチベーションを維持できたの?」「継続できた理由はなに?」と、勉強し続けられたことや、頑張り続けられたことに興味を持っていただくことも少なくありません。

人生を賭けて、お金も時間も全投入していた当時の私からすると、「だって生きてくためにやるしかないじゃん」という感じだと思うのですが笑。

今改めて、なぜ私は頑張り続けられたのか、を分析するのはとても楽しい作業でした。
頑張り続けるには、理由が必要で、継続できる工夫も必要なのかな、というのが今思うこと。

勉強でなくても、モチベーションの維持や継続の秘訣はきっといろんな人のいろんな状況に当てはまる話なのではないかなと思っています。
ぜひ継続したい何かと照らし合わせながら読んでいただけたらと思います!

VOL.3 モチベーションを維持し、途中で挫折しない秘訣は?

資格を通じてキャリアを考える全6回の連載コラム。第3回のテーマは「モチベーションの維持」。集中力を途切れさせない方法を手に入れればきっと資格取得以外にも役立つはず!

自分が一番集中できる方法を見つけよう

努力し続けるためには、まず「自分が一番集中できるシチュエーション」を知ることが大切。必然的に努力が続く環境をつくりだすのです。私は高校生の時に家では気が散って集中できないと気づいたので、資格勉強も常に自習室かカフェでやると決めていました。資格を目指した4年間、1秒たりとも家で勉強したことがありません。交通費・自習室代またはカフェ代・移動時間というコストを払っても、外での勉強が効率的と信じて徹底しました。人によっては騒がしいとダメ、静かすぎるとダメ、人がいるとダメ、人がいないとダメ…ありとあらゆるシチュエーションがあります。まずは自分を知ること。外部の情報や思い込みに捉われず自分オリジナルの集中できる環境をつくりだすことを意識してみてください。

ゲーム性をもたせ勉強の日々を楽しくする

つらくて苦しいだけでは物事は続かないし、効率も良くありません。真剣にやるべきことこそゲーム性をもたせて、自分に楽しいと思い込ませるのがおススメ。勉強自体はとにかく質と量をあげてやるしかないところ。ならば勉強の仕方や動機づけは、真面目になりすぎないことが大切と思います。私には予備校近くによく食べに行く大好きな尾道ラーメンのお店がありました。試験直前期には模試で特定の点数を取るまで「尾道ラーメン断ち」のマイルールをつくって一人遊びをしていました。達成してラーメンを食べに行ったのは今でもとてもいい思い出! こういうゲーム性を私は生活の中で随所に入れ込んでいました。これが切羽詰まって深刻になりがちな資格の勉強を楽しく頑張れた理由だと思います。

ライバルや仲間の存在が自分を強くする

私が一番つらかったのは、例えば大学や高校の同級生と自分を比較したとき。収入も増え、仕事で活躍し、恋愛や遊びも華やかになっていく友人たち…。それを横目に地味に勉強ばかりの自分。「どんどん差が開く…」不安に押しつぶされそうでした。そんな私を支えたのは同じ予備校の仲間たち。勉強の情報を共有したり、模試の資料を交換しあったり、励まし合ったり。年齢も性別も受験歴も様々。でも同じ目標に向け頑張る人たちの存在が私に努力し続ける力を与えてくれました。私はリアルな関係性でしたが、今だとネット上でのつながりも多いのかもしれません。「受験生に仲間なんていらない説」もあるとは思います。でも私にとっては同じ目標に向かって頑張り、同じ悩みを共有できる人の存在は大きなモチベーションの源になりました。

難関資格合格者に共通する特徴とは

「なぜ頑張り続けられたのか?」働きながら資格を取ったことでよく聞かれる質問のひとつです。モチベーションの維持が多くの人にとって課題な証でしょう。難関資格と呼ばれる司法書士でも合格者が皆、勉強が得意という訳ではありません。私の思う合格者に共通する特徴は、諦めず、効率よく努力し続けられた人。合否を左右するのは継続力です。今回のコラムでは、継続の秘訣を3つあげました。①集中できる環境づくり②ゲーム性を持たせて勉強を楽しくする③悩みを共有できる存在をつくる。全員にすべてが当てはまるわけではないと思いますが、言えることは「自分を知ること」の大切さ。どんな環境なら自分は継続できるか、この3つの角度から自分を知る機会になったらと願っています。

原三由紀 MIYUKI HARA
株式会社トレブル代表取締役/司法書士

大学卒業後、システムエンジニアとして就職。手に職をつけたいと合格率2.8%(当時)の難関資格、司法書士の取得を目指す。派遣で働きながら専門学校に通学。3回目の受験で合格。司法書士を6年経験した後、2014年よりブランディング会社に秘書としてジョイン。2022年10月独立。現在、中小企業向けのブランディング事業、100%天然香料を使用した香りによる空間ブランディング事業等を行っている。転職経験が豊富でさまざまな業種・勤務形態での経験アリ。転職のたび仕事内容・収入面ともにキャリアアップし続けてきた。独立後は、副業として司法書士業務も再開。「やりたいことは全部やる」をモットーに、自己の多様な経験とスキルを最大限に社会へ還元できるようキャリアを磨き続けている。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?