見出し画像

資格を味方につけてキャリアを輝かせる方法2/6ー「自己投資にいくらかける?」気になるお金のハナシ

資格を通してキャリアを考える連載第2回目。
私の場合、片手間に資格取得を目指していたわけではなく、本気で人生を賭けて、人生の一発逆転を目指して資格取得を目指していたところがあるので、お金も時間を含めてなかなかシビアな生活をしていました。

どのくらいの本気度か、難易度か、などでかなり状況は変わると思いますが、お金を稼ぎながら、勉強時間を確保するというなかなかハード目なお題をどう乗り越えたかというのも、誰かの参考になるのかなと思っています。

1日100円台で過ごす、とか本当に極貧生活してたので(笑)、今となってはいい話のネタになってくれてます。資格を目指す人も、目指さない人も気になる「お金の話」ぜひ読んでみてください!

VOL.2 「自己投資にいくらかける?」気になるお金のハナシ

資格を通じてキャリアを考える全6回の連載コラム。第2回は資格にまつわる“お金のハナシ”。社会人の資格取得は、時間とお金をどうやりくりするかの勝負とも言えます。

私の資格取得4年間にかかったお金

社会人の資格取得。ネックなるのに「お金の問題」があると思います。私も司法書士受験にかなり投資をしました。正直、模試の成績よりお金の問題に悩んでたことのほうが多かったです。私の場合は4年間で約200万(講座・教材・模試・自習室代等)。新卒1年で正社員を辞め、派遣になったタイミングで勉強を始めたので、貯金ゼロ、月収約18万円、ボーナスなし…経済的に不安しかないスタートでした。当時「自分は絶対に受かるはず」と根拠なき自信があったのですが、今思うと我ながら思い切りがすごい(笑)。私は予備校の教育ローンで初年度の学費約80万円を分割払いしました。学校によって各種割引、教育訓練給付制度の活用も可能です。ネットの情報を鵜呑みにせず事前に自分で徹底的に調べることをおススメします!

削るところ・使うところのメリハリが大事

私の場合、資金計画を定期的に見直していました。学費など固定費を洗い出し、余ったお金をどう配分するかで生活を決めていました。とにかく勉強以外はすべて切り詰める方向だったので、当時はランチを100円台におさえることにハマり、カップラーメンもよく食べてました。友人にも職場にも公言していたので、まわりの人も協力してくれました。勉強中&貧乏生活は公言すると楽です。ただ、すべて切り詰めると行き詰るのでメリハリも大事。私は美容好きなので、そこをあまりに切り詰めるとメンタルが参るので、特に基礎化粧品には妥協はせず、将来への投資と思ってケチらず使いました。資格取得は長い闘いなので、メンタルを維持することも重要。自分にとって癒しになる好きなことにポイントを絞ってお金を使うのも大事だと思います。

自分のお金で資格を取る人は強い

社会人の資格取得は自分の稼いだお金を充てる人がほとんど。私の場合は実家暮らしだったので親の恩恵は受けましたが、一人暮らしの方は本当に大変。でも将来への投資は身銭を切って、危機感をもって取り組むと本気度をより高めると思います。私は生活のすべてを勉強中心にして、遊びはゼロ。ただここまで振り切った生活はなかなか難しいだろうと思います。どの難易度の資格だったとしてもおススメしたいのは期間を区切ること。例えば3年間は全力で頑張ると決めその期間はすべてに勉強を優先する(私の場合)。そこまで必要ない場合は試験までの3カ月間でもいいかもしれません。いったん集中する期間を区切り、ゴールを設定すると、多少の我慢には耐えられると思います。

最終的には投資と回収のハナシ

大切なのは「資格取得への投資は将来回収できるのか」という観点で俯瞰して自分の選択を決めること。(あてにならない情報も多いですが…)資格取得後の想定年収も要チェック。社内キャリアアップを目指すなら資格手当、取得した先輩の活躍は? 投資をどう回収し、プラスにできるかを一度考えてみてほしいです。分かりやすいのは金銭的回収ですが、それ以外に自分にとって価値あるものが手に入るならそれもアリ。私はたぶん本質的に考えると「資格を武器に、自由に挑戦できる人生を手に入れること」が一番の願望でした。これは結果的に今実現できているし、収入面も後からついてきました。私の時代と違う点として、AIやリモートワークの台頭で仕事や価値観が変わりつつある今、“投資をどう回収するか”と同時に資格自体の将来性を考えることも大切だと思います。

原三由紀 MIYUKI HARA
株式会社トレブル代表取締役/司法書士

大学卒業後、システムエンジニアとして就職。手に職をつけたいと合格率2.8%(当時)の難関資格、司法書士の取得を目指す。派遣で働きながら専門学校に通学。3回目の受験で合格。司法書士を6年経験した後、2014年よりブランディング会社に秘書としてジョイン。2022年10月独立。現在、中小企業向けのブランディング事業、100%天然香料を使用した香りによる空間ブランディング事業等を行っている。転職経験が豊富でさまざまな業種・勤務形態での経験アリ。転職のたび仕事内容・収入面ともにキャリアアップし続けてきた。独立後は、副業として司法書士業務も再開。「やりたいことは全部やる」をモットーに、自己の多様な経験とスキルを最大限に社会へ還元できるようキャリアを磨き続けている。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?