見出し画像

初めて有料記事を載せてみて。の話。


みなさまこんばんは(^ ^)
予想はしていましたけど緊急事態宣言が延長になりましたね。わかっていてもまた1ヶ月、、。
気持ちを切り替えて頑張りましょう!


まずは前回初めて有料記事を載せてみました。
購入してくださったみなさま本当にありがとうございましたm(_ _)m

思った以上の方が購入してくださりビックリしています。それと同時に私たち水商売と言われる方たちの持続化給付金に対するアナウンスがあまりないこと、しっかりとそういった制度を教えてくれる方が少ないこと等がわかった気がします。

どうしても水商売、ホステスは世間からまだまだ偏見をもたれる職業かと思います。まだまだ世間からも認められるような職業でないのかもしれません。

けど、私はこのホステスという仕事が大好きですし、誇りを持っています。

だからこそしっかりと国民の義務である納税を行い、国から支援される融資や給付金は利用したいと思います。


今回売上帳簿の記事を有料にしたのはまずホステスの給料明細を公にしたくなかったからです。
もちろん金額等は隠していますが、私たちはお客様に夢を与える仕事だと思っています。
それを公に公開することは私の仕事に対するプライドが許せませんでした。

そしてTwitterでの反応が凄かったこと。
私はこのnoteと共にTwitterも連動させています。持続化給付金を申請した記事を投稿したあと、たくさんのホステスさんから売上帳簿のことを聞かれました。1つずつ対応してもよかったのですが、あまりの多さに対応しきれずそれなら有料記事で売上帳簿を載せようと決めたのです。


お店の女の子からも給付金や融資のことを聞かれることが多くなってきました。ホステス以外にフリーランスで働いてる友人にも聞かれます。
こういった制度は難しい言葉が並べてあって理解するのが大変だったりもします。そしてこういった情報はテレビでもあまり報道されず誰かから教えてもらえる事も少ないでしょう。だからこそ自分で情報を掴みにいかないといけないのです。

ここに来て私の記事を読んでくださるみなさまにわかりやすく有益な情報をしっかりと伝えていけたらと思います。そして困っている水商売の方やフリーランスの方々の力に少しでもなれれば幸いです(^ ^)


また生々しいことなどは有料記事として投稿するかとは思いますが(笑)
自粛ムードはまだまだ続きます。withコロナとどう向き合っていくべきかしっかり考え行動しお店再開の日を心待ちにして頑張りたいと思います(*^^*)



もしよろしければご一緒に乾杯してください🥂💓 後日、お礼にお伺いに参ります☺️💓