マガジンのカバー画像

ADHDの息子が海外インター校で変わった話

15
ADHD。 偏差値35。 友だちはいない。 そんな息子と海外教育移住!
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

紙とFace to Faceにこだわるのをやめよう

紙とFace to Faceにこだわるのをやめよう

【G7で初のビデオカンファレンス】
【れいわ議員 感染予防で委員会欠席。議員交代すべき】
今日、この2つの記事を読みました。
マレーシアがCOVID19に対抗して一部ロックダウンを決めた翌日。

最初に思ったことは

「G7サミットで出来るなら国内でも出来るんじゃないですか」

でした。

マレーシアの教育は、有事でもサスティナビリティが確保されている教育に関して
マレーシアではオンラ

もっとみる
マレーシアのインター校の教育:情報の取捨選択は必須技能

マレーシアのインター校の教育:情報の取捨選択は必須技能

我が家の長男18歳は、ネットの情報を丸呑みする。
すぐに不安を煽られて慌てる。

娘16歳は、そんな兄に「ニュースソースはどこ?」
「一時情報当たった?」
「日本の翻訳文じゃなくて原文読んで」
と冷静にツッコミを入れてた。14歳頃から。

彼女に、なぜ、そんなことが出来るのかを聞いた。

「選択科目でHistoryを取ったからだよ」

※※※※※※※※※ここから娘の話
ニュースソースに

もっとみる