見出し画像

ミルクティとさようなら

昔からミルクティが好き。

紅茶花伝も午後の紅茶も好き。カフェでもミルクティ頼んじゃいます。(あ、スタバではキャラメルフラペチーノなんですけど初めてのオーダーはミルクティでした♪)

ランチのドリンクも頼むのはミルクティ。

とにかく子供だましから本格的なものまでとりあえずミルクティな私です。

でね、毎日じゃないけど、この500mlのミルクティはよく飲むんです。お家の裏の自販機で100円で買えるんだもん。

この写真は息子が買ってきたもの。親子でミルクティ好き♪我慢してるのに誘惑だわ~。

主人も私の機嫌をとる時にはミルクティを買ってくるし、裏の自販機で珈琲を買ったついでに私にも~っていう時には缶の紅茶花伝を買ってきてくれます。

家族公認のミルクティ好きな私。

なのにダイエットを始めたらミルクティ禁止になった。

わかってるんだよ~甘いもんね。そりゃそうでしょう。でもお菓子我慢してる私の甘みはこのミルクティだけなんだよーー!!!と言いたい。

だけど本人としてはそんなに甘いものを摂ってる感覚がないのですが、周りから見るとやはりミルクティがダイエットの努力の成果を下げているようにうつるみたいで。

痩せて特茶を飲んでいる義妹ちゃんのお友達も毎日レモンティを飲んですっごく太ったらしく、そのミルクティやめたほうが・・・と義妹ちゃんにも控えめにアドバイスされました。

「えーやっぱりダメ?」

ミルクティのボトルに頬ずりしながら小さな抵抗をしてみましたが、

痩せた人が特茶飲んでるのに太ってる人が何で甘いもの飲んでるねん?

と、隣の主人の心の突っ込みが聞こえた気がしたので、(実際に冷たい視線は感じましたし)おとなしくミルクティとお別れすることにしました。

あんまり無理するのも良くないのでたまには飲むけどね♪

普段からあたり前に買っちゃう習慣は断とうと。

ちょうど気温も低くなってきて、近頃は温かい飲み物も欲しくなってきましたよね。

毎年ブレンディのロイヤルミルクティのスティックで温かいミルクティを味わってる私ですが、今年は変えます。

ジャーン!ビタミンでしょやっぱり?

日焼けした肌のためにもビタミン!

思いのほかカロリーが高く感じるのでこれもガブガブ飲めないですけど、この冬はビタミン系とお茶。

温活しながら乗り切ります。

それもこれも綺麗なママで居るため!!がんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?