見出し画像

家庭料理のおはなし:おうち唐揚げ、今年もはじめました

こんにちは。
正しい手抜きメソッド・おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日も良いお天気ですね。
三連休の方も多いでしょうから、暖かくして、さらに感染対策をしながらのお出かけにも良いお天気かもしれませんね。

さて、そろそろお正月から日常へ。
娘からのリクエストで今年も始めちゃいました!

画像1

おうち唐揚げ!!

我が家の唐揚げは、たくさんの方から「こんな美味しい唐揚げ、食べたことなーい!」と絶賛される自慢の味です。
これもまた家庭料理ならでは、のことなんですけれどね。

もちろん揚げ物はおうちでしない、外の唐揚げサイコー、という方も沢山いらっしゃいますので一概には言えないんですけれど・・・

外で買う揚げ物と家の揚げ物で一番違うのは、使っている油です。

コスト面があるので仕方ないのですが、外食産業等で使われている油には、揚げ物をするときに出る泡を出さないようにするのが主な目的で、食用シリコンが入っている場合も多いのです。

そんなこともあり、また、私自身はこの仕事をする以前から自宅で揚げ物をするのに抵抗がないこともあり・・・

安いEXVオリーブオイルを使って、揚げ物をしています。
高温になりすぎないように揚げ物をすれば、油の酸化は最低限にできるので、オイルポットで濾して何度も使い、継ぎ足して、もするので油の後処理も最低限で済むのも嬉しいところ。

今年の揚げ物始めも好評でした。
美味しく楽しく、家族が喜んでくれる食事を作っていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?