マガジンのカバー画像

子連れMBAの話

65
「子連れMBA」の実録。世界から見た女性活躍やリアルな非営利組織の運営の話を綴っています。運営団体:一般社団法人ぷちでガチ
運営しているクリエイター

#組織

子連れMBAサイトマップ

読みたい記事は以下のリンクから探すと便利です! 🌈子連れMBAの考える「新しい生き方・働き方」 ✳️子育てとビジネス 📕実証されていた!子育てが仕事力をアップする ✳️リーダーシップ 📕これからは誰もがリーダー!最新のリーダーシップ理論の話 📕最先端の経営学から、リーダーシップ3つの誤解 ✳️学び 📕大人は学ばないと子供以下になる?!〜大人に学びが必要な理由 📕ワーキングマザーでもできる!「大人の学び」の3ステップ 📕ボランティアするにもリスキリング(学びなおし)が必要な

ワーママの板ばさみと、変われない日本企業の正体

ワーママはサンドイッチの間のきゅうり 職場で言いたいこと、やりたいこといっぱいある! でも、あと1時間でお迎えに行かなきゃいけないし、今は言い出せない。 お願いだから話しかけないで・・ 仕事と子育てで板挟み、会社で思い切ったことをやりたくっても、言い出すと子育てに影響するので、やりたいことがあってもグイグイいけない。それがワーママ(ワーパパも)の日常です。 まるでサンドイッチに挟まれているきゅうりのように、身動きがとれません。 ワーママを挟むパンの正体は?こんなサンドイッ

仮面を脱ぎ捨てよう〜ティール組織をやってみた!「全体性」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちの経験を交えて、ティール組織のエッセンスをお届けするシリーズ、今日で最後です。 今回も、ティール組織の説明については、忙しいワーママや子育て世代に超オススメの音声メディアVOOXの嘉村賢州氏(東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授)のとってもわかりやすい説明を使わせていただきました。 ティール組織のエッセンスを私たちの経験を交えながらまとめた記事は以下のとおり。今日の

ビジョンは変わっていい?〜ティール組織をやってみた「存在意義2」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちは、「ティール組織」という考えを参考にしながら試行錯誤しています。 この実体験を通して、ティール組織のエッセンスをみなさんにお届けすることで、少しでもステキな組織が増えばうれしいです。 今回も、ティール組織の説明については、忙しいワーママや子育て世代に超オススメの音声メディアVOOXの嘉村賢州氏(東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授)のとってもわかりやすい説明を使わ

企業は死んでもいい?〜ティール組織をやってみた!「存在意義1」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちは、「ティール組織」という考えを参考にしながら試行錯誤しています。 先日から、みなさんの組織やチームにちょっぴり役立ててもらえるように、ティール組織のエッセンスについて、私たちの体験を交えながら書いています。今日はティール組織のエッセンスのひとつ「存続意義」について書きます。 前回の、ティール組織のエッセンス「自主経営」はこちら🔽 ※今回も、ティール組織については、忙し

ひとりひとりが意思決定できる仕組みとは?〜ティール組織をやってみた「自主経営」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦して子連れMBAという活動をしてきました。その中で「ティール組織」という考えを参考にしながら試行錯誤しています。(以下ご参照) 今日はみなさんの組織やチームにちょっぴり役立ててもらえるように、ティール組織のエッセンスのひとつ「自主経営」について、私たちの体験を交えながら書きます。 ティール組織については、今回も音声メディアVOOXの嘉村賢州氏(東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授

理想の組織を追い求めて・・ティール組織ってなに?

以前、私たちは実験的に組織を運営しているという話を書きました。 案外みんな会社で疲弊していてまして‥そこで「会社よりもっと元気に仕事ができる組織つくりたいね!」そんな想いから6年前から、会社と真逆の組織のカタチとして、ひとりひとりが意思決定でき、変化し続けられる、超フラットな組織を目指してきました。 でもなかなか理想のようにいきません。自由を目指すと不安な人が増えるし、安定したオペレーションを目指すとマニュアルにとらわれる、普通の会社のようになってしまう・・ 私たちの理事

会社と真逆の組織をつくってみた話

いまの会社に大満足の人っていますか?
また、ご自身のつくっている組織が100点満点だという人は?おられればその秘訣をぜひ教えていただきたい! 私が、会社づとめの副業(複業?)として事業を始めた6年前から挑戦したかったことのひとつが「幸せな組織」の追求でした。でも、6年たっても、未だに100点満点の組織はつくれていません(涙) でも、おそらく着実に学んではいます!そこで今日はこの試行錯誤の結果をみなさんに共有することで、ちょっぴりでもお役に立てればと思います。 会社と真逆