マガジンのカバー画像

子連れMBAの話

65
「子連れMBA」の実録。世界から見た女性活躍やリアルな非営利組織の運営の話を綴っています。運営団体:一般社団法人ぷちでガチ
運営しているクリエイター

#経営学

子連れMBAサイトマップ

読みたい記事は以下のリンクから探すと便利です! 🌈子連れMBAの考える「新しい生き方・働き方」 ✳️子育てとビジネス 📕実証されていた!子育てが仕事力をアップする ✳️リーダーシップ 📕これからは誰もがリーダー!最新のリーダーシップ理論の話 📕最先端の経営学から、リーダーシップ3つの誤解 ✳️学び 📕大人は学ばないと子供以下になる?!〜大人に学びが必要な理由 📕ワーキングマザーでもできる!「大人の学び」の3ステップ 📕ボランティアするにもリスキリング(学びなおし)が必要な

数人からのコミュニティが10年間進化し続けた話〜子連れの日® 5/20によせて

今日は子連れの日®(5/20でこづれ)という子連れMBA®の制定した記念日です。そして、数人からスタートした子連れMBA®は今年で10年目! もともと育休中の自分たちの「学びとつながり」の場として、関西で数人でスタートした活動が、10年も続き4千人超がご参加いただくことになるとは夢にも思いませんでした! コロナ禍をきっかけにMBAを「働くは自己表現:Makers of Business Art(MBA)」として再定義し、オンラインで全国から参加できるラーニングコミュニティ

本当はフタなんてなかった!〜脱マイパターンのススメ

逃げないイモリ数年前からイモリを飼っています。 イモリは水槽の壁をスイスイ登って、フタに少しでも隙間があると逃げ出します。新しいイモリを飼ってきては、すでに3匹が逃げ出してしまいました。 でも一匹だけ逃げ出さないイモリがいます。 それは、最初から飼っているイモリ。 実際にはフタに隙間だらけで、出ようと思ったらいつでも出られるのです。でも昔から飼っているイモリは過去に、「あそこにはフタがある」ことを学んでしっているので、壁を登ろうともしないのです。 脱マイパターンは大変?

母が赤ちゃん抱っこしながら学んだら?〜子連れMBAの話0

私は会社員だった7年前に副業として「子連れMBA」を立ち上げました。今日はこの「子連れMBA」を育休中に立ち上げたお話しです。 会社ではできないことをしよう!2015年、次男出産の際、大阪のポッキーで有名な菓子メーカーに勤めていた私は、初めて「育児休暇」を取得しました。 長男出産時には、東京での仕事を退職して、親族の多い京都へ戻り、全日制の大学院(MBA)に通っていました。 出産して3週間で授業に戻ったので、授業外のグループワークではよく、家からSkype(当時はzoom

仮面を脱ぎ捨てよう〜ティール組織をやってみた!「全体性」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちの経験を交えて、ティール組織のエッセンスをお届けするシリーズ、今日で最後です。 今回も、ティール組織の説明については、忙しいワーママや子育て世代に超オススメの音声メディアVOOXの嘉村賢州氏(東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授)のとってもわかりやすい説明を使わせていただきました。 ティール組織のエッセンスを私たちの経験を交えながらまとめた記事は以下のとおり。今日の

ビジョンは変わっていい?〜ティール組織をやってみた「存在意義2」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちは、「ティール組織」という考えを参考にしながら試行錯誤しています。 この実体験を通して、ティール組織のエッセンスをみなさんにお届けすることで、少しでもステキな組織が増えばうれしいです。 今回も、ティール組織の説明については、忙しいワーママや子育て世代に超オススメの音声メディアVOOXの嘉村賢州氏(東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授)のとってもわかりやすい説明を使わ

成功するキャリアはわらしべ長者?!〜実現する夢の描き方

みなさんが子どもの頃になりたかった職業は何ですか? そしてその夢、叶いましたか? なんとなく実感があるかもしれませんが、目指した夢の職業をドンピシャで叶えている人はそうたくさんいません。 「夢に向かって努力すれば報われる。」これは嘘だったのかでしょうか? 答えは、半分ウソで、半分本当です。 今日は、最新の経営学におけるキャリア理論を交えて、実現する夢の描き方をみなさんにお届けします。 キャリアを築くのは努力ではなく「偶然」1999年、ある画期的な研究結果にもとづくキ

企業は死んでもいい?〜ティール組織をやってみた!「存在意義1」

「会社ではできないことをしよう!」そんな想いで6年前から、会社と真逆の組織のカタチに挑戦している私たちは、「ティール組織」という考えを参考にしながら試行錯誤しています。 先日から、みなさんの組織やチームにちょっぴり役立ててもらえるように、ティール組織のエッセンスについて、私たちの体験を交えながら書いています。今日はティール組織のエッセンスのひとつ「存続意義」について書きます。 前回の、ティール組織のエッセンス「自主経営」はこちら🔽 ※今回も、ティール組織については、忙し

最先端の経営学から、リーダーシップ3つの誤解

政治の世界でも、誰がリーダーになるかドキドキしますね。国を象徴するリーダーが社会に与える影響はとても大きいですから。こんな重要な「リーダーシップ」なので、半世紀以上にもわたって世界中で様々の研究がなされてきたそうです。 このリーダーシップの最近の研究結果、知ってしまうと人生が変わるくらいパワフルなのです。   新しいリーダーシップを知って人生が変わった人。それが私です(笑) 会社で受けさせていただいた女性社員向けのリーダーシップ研修のおかげで、考え方や行動が変わり、人生まで

実証されていた!子育てが仕事力をアップする

以前より私はうすうす感じていることがありました。 「子育ての経験で仕事力がアップしているのではないか」ということ。 以前に書いたこの記事もそうですが、  この他にも「マルチタスクができるようになった」「視野が広がった」・・などなど、周りの子連れMBAのメンバーからも同じような声を聞いていました。でもこれらは所詮、私たちの感覚でしかありませんでした。 そんな中、「子育ての経験が仕事力を向上することは、近年、経営学でも研究結果が発表され始めていますよ」と、私たちの団体の理事

はじめまして(会社員→出産・複業→起業家・ときどき中小企業診断士)

国内外の上場企業中心に15年以上、M&Aや経営企画など思いっきり仕事できる機会に恵まれました。 長男出産を機に京都にUターンしMBAに入学、夏休みに出産しつつ、母&大学院生&会社員の3足のわらじを履いたのも良い経験です。2015年、次男の育休中に子連れ歓迎の勉強会を立ち上げたところ、これまで4000人以上の子育て世代の参加する「子連れMBA®」となりました。 一方、仕事では「ビジネスで培った力で教育を変える!」と意気込んでジョインした教育機関でアクシデントに巻き込まれ、会

会社と真逆の組織をつくってみた話

いまの会社に大満足の人っていますか?
また、ご自身のつくっている組織が100点満点だという人は?おられればその秘訣をぜひ教えていただきたい! 私が、会社づとめの副業(複業?)として事業を始めた6年前から挑戦したかったことのひとつが「幸せな組織」の追求でした。でも、6年たっても、未だに100点満点の組織はつくれていません(涙) でも、おそらく着実に学んではいます!そこで今日はこの試行錯誤の結果をみなさんに共有することで、ちょっぴりでもお役に立てればと思います。 会社と真逆