見出し画像

ギモンで縮まる相手との距離

誰かの行動にイライラしたり、モヤっとしたりするときは決まって、その行動をした本人に興味がもてなくなる。

自分が感じたこのイライラを、モヤモヤを、一刻もはやく聞いてほしい。誰かに言いたい気持ちが先走り、どうしても自分の感情が第一優先になってしまうものだ。


「相手の考えは間違っているんじゃないか」と思った時点で、自分が正しいと思い込み、なんとかして論破しようとしてしまう。または自分と違う意見を言われ、“攻撃された“と思ってしまい、自分を守るためだけに正しそうな言葉で周りを囲む。けれどそんなことよりも、第一優先してやることは、「相手がどう思っているか」を理解することからなのかもしれないな、と思った。

自分が考えた通りに相手も考えてくれていなかったこと、イライラするような言葉や行動をしてきた背景、自分の気持ちを押し付ける前に、相手に対して「どうしてだろう」とギモンをもち、理解しようと寄り添うことが、不快な気持ちを根本から解決することに繋がる。人はわからないからイライラするし、自分を大切にするあまり相手を傷つけるからだ。相手のことがわかったら、やみくもに攻撃することは減るだろう。


もっとギモンをもつこと、相手を知ろうと向き合うことに、力を注いでいきたい。それが安心な人間関係をもつために必要なことなのだ。


去年の毎日note


最後までありがとうございます!いただいたサポートは、元気がない時のご褒美代にします。