見出し画像

急募!居場所ボランティア と、無料見学・体験会のご案内

居場所づくりPJの進捗状況

学校に行かない選択をした子どもたちの居場所づくり、着々と進行しています。

クラウドファンディングもあと27日となりました。
現在、518,500円のご支援をいただき、37%まで達成しております。

応援やご支援など、ご協力いただきありがとうございます!

ほぼ日、活動報告をさせていただいております。

リターン品が限定品がなくなっていくので、
新しいリターンも追加させていただいております。
気に入ってくださると嬉しいです。

リターンについては、また別の記事でご紹介させていただきますね。

急募!居場所ボランティア

5月6日から、いよいよオープン!
…するのですが、人が足りません。。。

特に、15時〜21時の間。

わたしは15時まではほぼいられるのですが、
16時以降は、本業の学習塾などがあるのでなかなか居場所にいることができなんです。

1時間からのボランティアでも大丈夫です。
もしお手伝いいただける方がおられたら、お願いします!

最初は、利用者さんも多くないので
自由な時間があると思います。
居場所を活用していただき、読書や学習、のんびり過ごすなどしていただいて大丈夫です。
パソコンもありますので、Office、Adobeなどのソフトを使っていただくことも可能です。

交通費だけ(往復500円まで)支給させていただこうと考えています。
少ないですが、運営費が安定してきたら満額出せるように調整したいと思います。

助成金など、かなり申し込んでいるのですが、採択まで金銭的にはかなり厳しい状況です。
常時在中のスタッフは夏頃には採用したいと考えていますので、準備整いましたらご案内させていただきます。

スクリーンショット 2021-04-11 10.06.34

●平日
10時〜15時  学校に行かない、行きづらい子どもの居場所
15時〜18時  子ども、みんなの居場所
18時〜21時  就職や自立した生活を目指す若者の居場所

●土日祝日
子ども食堂(月1回開催)
親の会
当事者会
支援者の学習の場
地域の人の交流の場
カルチャー教室(レンタルスペース) などで活用します。

スクリーンショット 2021-04-08 16.48.04

利用者のみなさんへのスタッフのルールはこれだけです。
心から安心して楽しめる居場所になるようにしていきたいと思います。

今回の募集についても、ラジオでお話ししています。
よかったら聞いてくださいね。

5月2日3日の無料見学・体験会のご案内

くらら庵チラシ 2

くらら庵チラシ 2−2

緊急事態宣言が出ておりますが、小規模で開催しようと思います。

現地での見学は、各時間 5組様限定にしますので、ご予約をお願いします。
オンラインも同時開催します。(zoom利用します)
いつでも出入りOKです!

ご予約はこちらから!

ご予約いただけました後に、zoomのURLをご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、朝倉の活動費として活用させていただきます。