見出し画像

生きる「意味」や「使命」って?

星の数ほどの投稿がある中、訪問くださりありがとうございます。

生きる意味はなくて、だから使命や役割というものは、あると思えばあるし、ないと思えばないと、一昨年くらいに書いたことがあります。

だからこそ、どちらでも選択できるのだとも思うのです。

「意味がある」、「使命がある」と思うほうがワクワクしたり、心地よかったり、生きやすくなるのであれば、そちらを選択すれば良いかと。

こちらの以前の投稿にも通じるところがあるかと思います。

改めて「生きる意味」について書いてみようと思ったは、大好きなまゆちんさんの新刊【魂占い】を読んだからです。
まゆちんさんの「生きる意味」についての優しい視点に、今回も泣けちゃいました。
「意味はない」、だから好きにしたらイイで終わらないのがさすがまゆちんさん♡

「こんなことに意味があるのだろうか?」と何でもかんでも意味を見出そうとして疲れたときには、「意味なんてないし、なくて大丈夫」に助けられたこともあります。

でも、意味がないからこそ、そこに意味を見出し、生きることってクリエイティブだとも思うのです。

クリエイティブって能動的なことばかりでもありません。
わたしも星読みをしたり、こうやってnoteを書いたりしていますが、受け取ってくれる人がいて成り立っているわけで、もちろん、わたしが受け取る側になることも多々あります。
勘違いしやすいポイントですが、どちらが偉いという関係ではないのです。

そして、いつもいつも前向きに生きられるわけではなく、時に死んでしまいたいと思うこともあるかもしれません。

わたしの周りでは子どもの頃から自死を選択する人がいました。
子どもの頃によく遊んでくれた近所のお兄さん、中学の同級生や従兄、夫の近しい親族、、、。

みんな、優しい人でした。

だからでしょうか、こんなこと言ったら怒られてしまうかもしれませんが、自死が絶対ダメで悪いことととも思っていません。
最後の最後まで、一生懸命に生きた方達だと思っているからです。

それでも、【本当にやりたいこと】が自ら死を選ぶことだったのかと言えば、そうではなかったとも思うのです。

まゆちんさんも本の中で書いていますが、楽になりたかったのだと思います。
そして、楽になる選択肢は1つではないということです。

【魂占い】では、誕生日から11タイプに分類され、「人生を行き詰らせるポイント」や「幸せに戻るためのサイン」についても書かれていて、【忘れている幸せ】を思い出したり、辛いときにも選択肢を広げる手助けをしてくれる内容です。

生きる意味や理由、使命は、たった1つのスペシャルな何かでなくていいのだとも思います。
生きる意味や理由、使命はいくつあったっていいのだから、いくつも作っていけたらいいのかなと。
わたしはやっと、そう思えるようになってきたところです。

まゆちんさんの他の書籍、【命日占い】については、こちらの過去記事もお読みいただけると嬉しいです。

必要な方に届きますように☆

本当に望みさえすれば、人生の再設定は可能です。
過去だって書き換えられる。
「あなたが見てる世界は、あなたが創っている」のだから。

【そよ風の仲間たち】運営主催で4月23日(土)に東京でイベントを開催します。
抑圧している感情を掘り起こし、変容を促す参加型のイベントです。
詳細・お申し込みは下記よりお願いいたします。

わたしのヘリオセントリック星読みセッション(占星術)やzoomでお茶会の詳細・お申し込みは下記をご覧ください。

【そよ風の仲間たち】では、心・からだ・癒しのどれかに関わる出店者さんを募集しています。
対面のみのサービス提供でもご登録いただけます。
物販、代替医療に携わる方、海外在住の方も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
何かご質問がありましたら、ご遠慮なく info@teamwind.jp までお問い合わせください。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

よろしければサポートお願いいたします☆☆☆ さらなる学びとより良い発信の循環のために使わせていただきます☆☆☆