見出し画像

「ごんぎつね」を読んでみる 1

ごんぎつね 
新見南吉


 
 これは、私わたしが小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。
 むかしは、私たちの村のちかくの、中山(なかやま)というところに小さなお城があって、中山さまというおとのさまが、おられたそうです。
 その中山から、少しはなれた山の中に、「ごんぎつね」というきつねがいました。ごんは、一人ぼっちの小ぎつねで、しだの一ぱいしげった森の中に穴をほって住んでいました。そして、夜でも昼でも、あたりの村へ出てきて、いたずらばかりしました。はたけへ入って芋をほりちらしたり、菜種(なたねがら)の、ほしてあるのへ火をつけたり、百姓家(ひゃくしょうや)の裏手につるしてあるとんがらしをむしりとって、いったり、いろんなことをしました。

ごんは、一人ぼっちの小ぎつねで、

一人ぼっち=さびしい。
子ぎつねではなく、小ぎつね(小さなきつね)。

夜でも昼でも、あたりの村へ出てきて、いたずらばかりしました。

いたずらばかりしました

村人をこまらせる。

ごんは悪いきつね。

?ごんはなぜいたずらばかりするんだろう?

さびしいから。楽しいから。

だれかに自分を気づいてもらいたいから?

【ごんはだれかと友達になりたいと思っているんじゃないかな。】


 ある秋のことでした。二、三日雨がふりつづいたその間あいだ、ごんは、外へも出られなくて穴の中にしゃがんでいました。
 雨があがると、ごんは、ほっとして穴からはい出ました。空はからっと晴れていて、もずの声がきんきん、ひびいていました。
 ごんは、村の小川おがわの堤つつみまで出て来ました。あたりの、すすきの穂には、まだ雨のしずくが光っていました。川は、いつもは水が少すくないのですが、三日もの雨で、水が、どっとましていました。ただのときは水につかることのない、川べりのすすきや、はぎのかぶが、黄いろくにごった水に横だおしになって、もまれています。ごんは川下(かわしも)の方へと、ぬかるみみちを歩いていきました。

雨があがると、ごんは、ほっとして穴からはい出ました。

外に出てまたいたずらができるとごんは思った。

空はからっと晴れていて、百舌鳥もずの声がきんきん、ひびいていました。

晴れて気持ちがいい。

ごんのうきうきするような気持ち。


 ふと見ると、川の中に人がいて、何かやっています。ごんは、見つからないように、そうっと草の深いところへ歩きよって、そこからじっとのぞいてみました。
「兵十(ひょうじゅう)だな」と、ごんは思いました。兵十はぼろぼろの黒いきものをまくし上げて、腰のところまで水にひたりながら、魚をとる、はりきりという、網をゆすぶっていました。はちまきをした顔の横っちょうに、まるい萩の葉が一まい、大きな黒子ほくろみたいにへばりついていました。
 しばらくすると、兵十は、はりきり網の一ばんうしろの、袋のようになったところを、水の中からもちあげました。その中には、芝の根や、草の葉や、くさった木ぎれなどが、ごちゃごちゃはいっていましたが、でもところどころ、白いものがきらきら光っています。それは、ふというなぎの腹や、大きなきすの腹でした。兵十は、びくの中へ、そのうなぎやきすを、ごみと一しょにぶちこみました。そして、また、袋の口をしばって、水の中へ入れました。

ぼろぼろの黒いきもの

兵十はまずしい。

はちまきをした顔の横っちょうに、まるい萩の葉が一まい、大きな黒子ほくろみたいにへばりついていました。

兵十は顔にびっしょり汗をかいている。

兵十は一生懸命。

兵十はまじめな人。

 兵十はそれから、びくをもって川から上あがりびくを土手どてにおいといて、何をさがしにか、川上かわかみの方へかけていきました。
 兵十がいなくなると、ごんは、ぴょいと草の中からとび出して、びくのそばへかけつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。ごんはびくの中の魚をつかみ出しては、はりきり網のかかっているところより下手しもての川の中を目がけて、ぽんぽんなげこみました。どの魚も、「とぼん」と音を立てながら、にごった水の中へもぐりこみました。

ちょいと、いたずらがしたくなったのです。

ごんはふざけて遊んでいるつもり。あまり悪いとおもっていない。
→出来心(できごころ)。


 一ばんしまいに、太いうなぎをつかみにかかりましたが、何しろぬるぬるとすべりぬけるので、手ではつかめません。ごんはじれったくなって、頭をびくの中につッこんで、うなぎの頭を口にくわえました。うなぎは、キュッと言ってごんの首へまきつきました。そのとたんに兵十が、向うから、
「うわアぬすと狐め」と、どなりたてました。ごんは、びっくりしてとびあがりました。うなぎをふりすててにげようとしましたが、うなぎは、ごんの首にまきついたままはなれません。ごんはそのまま横っとびにとび出して一しょうけんめいに、にげていきました。
 ほら穴の近くの、はんの木の下でふりかえって見ましたが、兵十は追っかけては来ませんでした。
 ごんは、ほっとして、うなぎの頭をかみくだき、やっとはずして穴のそとの、草の葉の上にのせておきました。

やっとはずして穴のそとの、草の葉の上にのせておきました。

?なぜうなぎを草の上においたんだろう? 
↓ 
せっかく持ってきたなら食べればいいのに。

もともとごんはうなぎを川に逃がすはずだった。

ごんはうなぎをぬすむつもりはなかった。

ごんにとってはいたずらするのが目的で、うなぎはどうでもよかったから。

【ごんは兵十にうなぎを返したかったんじゃないかな。】


次のページ

はじめに       おわりに


この記事が参加している募集

旅するフォトグラファー。結婚式&前撮り、子どもと家族の写真の出張撮影をしています。北海道から沖縄まで日本全国出張無料。鉄道やバスの写真多め。昭和の町並み好き。ほぼ毎週旅をしています。撮影のお問合せはホームページからお願いします。https://www.miharayuu.com