見出し画像

睡眠アプリはじめました

突然ですが、睡眠アプリをはじめました。睡眠アプリとは寝る前にアプリを起動させることで、自分の睡眠についての時間や質、あとはいびきも測ることができます。

きっかけになったのは、基本ショートスリープな自分は果たして質的にはどうなのだろうという興味が湧いたからです。あとは昔使っていたのですが、そのときの寝起きが極めて良かったことです。これは計測しているという意識がつねにつくことが理由。二度寝なんてしようものなら正確なデータが取れません。

そんな睡眠アプリですが、さっそく記録を取ってみました。

基本的にnoteを書いた直後に寝ているのと、9時前に起きることを意識しています。あとここまで入眠時間が遅いのは夜型人間のせいでしょう。

ちなみに睡眠効率ですが、これは就寝時間と実際に寝た睡眠時間をもとに算出するそうで、85%以上が理想とのこと。となるとこの結果は合格圏ですね。

そして寝起きの方ですが、かなり良かったです。やはり計測されているという意識は大きい。この調子で続けばいいかな。

なおショートスリープについて補足すると、これだけの睡眠時間じゃ当然足りません。ここからさらに必要以外の休んでいるときには目をつむる(視覚情報ののシャットアウト)、電車や仕事の休憩時での仮眠などのスキマ時間で睡眠の足りない部分を補っています。

健康そうに見える不健康にしか見えない人が睡眠アプリを導入した話。これでしばらく測ってみて、面白い発見ができて、生活が改善されればと思います。

このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramもはじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記 #毎日更新 #毎日note #睡眠 #アプリ #調べごと #興味



いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。