見出し画像

スマホのカメラとバッテリーが気になる小話

最近スマートフォンのカメラの映像がボケるというか光のフレアというのが最近良く入る。先日の津久井湖もそうだし、今夜撮った夜の大井競馬場もそうだ。

調べてみるとというか今日撮っていたらレンズの汚れの可能性があるとかなんとか言われてしまいました。どうやら最近のジオで自然に入ることが多かったり、そもそものスマートフォンの扱いが丁寧ではなかったせいで汚れてしまったらしい。

ということで家にあったレンズクリーナーな布を使ってみることにしました。ってクリーナーがあるところを見てみたら、何枚かそれっぽい布が出てきました。なんだかやる気はあるのに行動力はないというかここまであるなら1枚ぐらい携帯しても良いですね。

さて話を戻して拭いてみましたがどうでしょう。beforeな画像を取り忘れたのであれですが、少しはマシになったかな。

そそスマートフォンがらみといえば最近youtubeでの動画視聴が増えたせいかバッテリーが1日持つか持たないかギリギリの段階まできてしまいました。

動画の見過ぎといえばそれまでですが、仕事中電源をずっと切っていてこれなので思っているよりも厳しい段階かもしれません。ちなみにスマートフォンの電池であるリチウム電池の寿命が2年ぐらいと聞いているのでそう考えると妥当かも。

ただ性能面では(GPSを除けば)不満はないので買い替えるには早すぎるというかためらいがあります。この間のブラックセールも終わっちゃったし、買うタイミングを逃しましたね。

と、ざっくばらんなスマホの最近の小話。電池だけで買い替えるのは前も書いた通り贅沢かなという気持ちがまさるので少々難しいかな。かといってこのまま付き合うのも・・ねぇといったところ。悩ましい。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #スマートフォン   #カメラ   #バッテリー   #Pixel6  


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。