マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

768
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

#仕事

「本気の自分を見る」を活かしたい

仕事は波があるというのは今に始まったことではないですが、時間帯によっても波があります。そんな今日は夕方のある時間にピークが突然やってきました。 迫る制限時間、ここはこうであそこはこうで・・・。全体の状況を見ながら作業をし、締め切りになんとか間に合わせようとする自分。こういうときに自分の本気というのが見られますね。 本気になった自分というのはあとから増えるとすごいなぁとこっそり自画自賛しています。自己評価を上げることはいいことです。自分の能力について卑下に思うことは損だと思

2つの忙しさを抱えた一週間

今週は毎日noteのネタにするほどなかなかに仕事が忙しかったかなと思います。もちろん今日もそうで、なんだろう・・・自分の思考回路が追いついていかなかったというか想定を上回るわけではないんだけども、判断を常に求められるようなそんな一日だったかなと思います。 そんなバタバタな一週間が終わりました。今週は振り返るといろいろ考えることができたという一週間だったんじゃないかなと思います。それはもちろん良い意味もあり、別の意味でもそうです。 今はまだいいですけども、これが続くようだと

小さい怒り

今日も仕事はあいかわらず忙しくバタバタとしていました。そしてやってはいけないことなのですが、あまりの忙しさというかタイミングが悪かったというか仕事終わりのとあるタイミングで少しばかりキレてしまいました。 キレると言ってもボソッと一言誰も聞こえなかったところで発しただけなので、世間一般のキレるに比べたらだいぶだいぶ控えめです。このあたりが自分の弱いところというか、良くも悪くも大きく見せられないところじゃないかなと思います。 なおこうしたキレる行為はこのレベルですら年に1回あ

毎日が忙しく、そしてイレギュラー

今日も昨日と同じく忙しかった1日。ただ昨日と違うのは普段はやらない仕事を任されたということです。 いつもはその仕事を監督する立場なので、その作業自体の知識はぼんやりとあるぐらいでした。で、まさか自分が今日こうした形でやると思わず。すごく緊張しながらの仕事となっていましたね。 知識はある、方法も分かる、けれども実際にほとんどやったことがないので頭の中は不安と緊張でグルグルという感じ。わずか15分程度だったのに今日一番緊張したまでありました。 そしてこの作業中の間でも本来自

忙しく、忙しく、休みもずれる

昨日は4連休明けで忙しく、今日は連休明けの明けで忙しいという、今の仕事ならではの事情があるこの2日間。連休モードと言うか連休気分もそうそうにふっとびましたね。いつもの日常に戻るのが本当に早く感じます。 そしてさらにというお話というか予感だけはしてたのですが、明日(木曜日)に本来予定していた休みが土曜日にズレました。原因はずっと前に書いた気がするリーダーの人数の話。1人欠けはなんとなくまわりますが、2人欠けると少し厳しいという事情があります。 元々木曜日に休みを取った時点で

教えるって難しい

仕事にて久しぶりといいますか、他人に今やっている仕事を教える機会がありました。といってもこの仕事というのは通常やるような作業とは違い、いわゆるリーダーがやっている仕事。上の立場としてやらなきゃいけないあれこれです。 ただいろいろな要因が重なって・・・教えることに少々失敗したかなと思います。こういうふうに感じるのは久しぶりですね。 失敗した理由はいろいろあります。まず1つ目はシステムトラブル。教えようと思ったら突発的なトラブルがあり締切の時間も迫っている以上、教えながら「ど

仕事始めはリズムが狂いがち

今日から仕事始めということで2024年1回目の仕事に行ってきました。 連休があったからもあるかもしれませんが、どうもこういう日はリズムに乗れないというか仕事のリズムになかなか合わせることができません。 特にこれは毎年思うことですが、普段の連休以上に仕事始めの日は余計にそう思います。連休の日数が多いことや年をまたぐところからそう来るのかもしれません。 ただそんなお仕事ですが、今日はわりと平和にこなすことができたんじゃないかなと思います。こうなった要因としては前日に祝日出勤

クリスマスでも仕事

今日は12月25日。毎年よく混乱しますが、クリスマス・イブである24日のほうが世間的に盛り上がりすぎて25日の存在感ってどうなのという空気感をときどき感じます。聖夜と書くように24日の夜から25日の朝までが重要なのか。 さてそんな25日ですが、普段通り仕事です。今週は仕事納めもある関係で今日から木曜日までずっと仕事があります。 以前会社や仕事が生き物のようだとnoteに書きましたが、どうも最近は翻弄されっぱなしです。そして今日は忙しかったからか途中から思考回路が今ひとつ回

それはつかみどころのない生き物のようで

今の仕事がというだけかもしれませんが、日々の仕事というのはどこか生き物のように感じています。というのも、大まかな流れは読めるけども日々の量というのに対しては予想どおりにこないというか、分かってそうでわからないということが多いから。 つかみどころないという言葉がありますが、まさにそんな感じです。読めそうで読めないというのはなんだか難しいですね。 ・・・とここまでは以前から思っていた話。こういうのって量とか物理的なことだけと思っていたのですが、実はこれは会社組織にもどうやらあ

奇妙な夢とそれについての解釈

昨日というか今日というか、仕事にまつわる奇妙な夢を見て少しテンションがふわふわだった一日でした。 夢の内容は仕事に関するとある物を積み上げている風景が映し出されていて、何やら待てなくなったのかそれらの商品を捨てるという内容でした。 自分のお仕事の内容を考えると正直かなり謎で、あまりにありえないことからどこか奇妙な後味を感じた寝起きになったというのをよく覚えています。 個人的に夢の解釈についてですが、すべて自分の中の考えや精神、あるいは状態などなどそういったものが具現化さ

閉店時間が迫るなかで

最近の仕事の仕事の忙しさとは裏腹に今日は驚くほど・・・その・・・時間に余裕がありました。自分の中で会社の忙しさとはどこか生き物みたいに感じるところがあり、今日はまさにそんな感じ。恰好のデレみたいなところでしょうか。 さてそんなことがあり定時にピッタリ帰ったのですが、そこから実はバタバタしていました。理由としては閉店間際に100円ショップに入ったこと。 何を買おうというのは決めていたものの、お店が広すぎて売っている場所が分からずにずっとバタバタ。時間が迫る中で一応買うことが

後ろ倒しで行きましょう

残業規制がだんだんと厳しくなっていく当職場ですが、このたび来年のとある日まで毎日時差出勤といいますか、通常の仕事の時間よりも少し遅くに行くことが確定しました。 まぁうすうすはこうなるかなと思っていたので仕方ないですね。個人的な感想からすると実は歓迎です。というのも今でさえ結構家から出るのがギリギリになってしまうことが多く、このぐらいのゆとりを持った出勤のほうが自分としても余裕が出てくるかなと思うから。 ただ現在1日1ジオキャッシングや夜には推しの配信があることを考えるとお

ただ忙しく、そして寒い

忙しかったり寒かったり。今日のお仕事もなんだかんだ忙しくなってしまい1時間ほど残業をしてきました。 理由として考えられるのは進捗の悪さ。仕事における進み具合というのは個人的には生き物みたいなもので、その日によってまた人数によって変わります。 というのも人が多いからといって必ずしも進みが良いわけではないですし、人が少ないのにも関わらず進みがだいぶ良い日なんてのもありました。こうみると状況というのはなかなか読めないものですね。 という感じで月曜日も忙しかったのに、今日もまぁ

キャパを超える忙しさ

今日は仕事の量がこれまで以上に跳ね上がり、「・・・どうすんだこれ」みたいな状態でした。ブラックフライデーの影響なのでしょうか。正直なところ普段以上に忙しくなることで噂の楽天スーパーセールよりも忙しかったように思います。 なんというか働いている人数に関してあきらかにキャパシティオーバーみたいな印象を受けました。こういったことは自分が入ってきた当初によくある現象でしたが、それと同等ぐらいのアンバンランスさを感じましたね。 「人がもしいたら・・・」とたらればを考えるのは好きじゃ