マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

769
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

む・・・難しい「大和」散策

今日のジオキャッシングは神奈川県にある大和駅の西側のエリアに行ってきました。このあたりには泉の森という特別緑地保全地区があり、自然を散策するにはとても興味深い場所です。 さて結論からいうと5つ挑戦し1つしか見つけることができなかったという感じ。難易度も表記以上のところが多く、かなり難しかったですね。 特に難しいなと感じたのは数字を見つけて座標を割り出すタイプ。こちらに関しては数字を見つければ余裕だろうと思ったのですが、その数字を見つけることができませんでした。 ペンキや

無理やり眠る

昨日「あっという間の日々と気になる企画展」なnoteを書きました。 このnoteで「深夜3時ぐらいにnoteを書いて眠る」と書きましたが、実際の寝る時間は4時、まぁまぁひどいときで5時ぐらいになることもしばしばあります。 この時間ぐらいになると日の出を迎えて空が明るくなっていることがあり、寝ようにも寝れないなんて事態に。起きるのは8時30分~9時ぐらいとやや遅めとはいえ、睡眠時間がある程度は必要です。この貴重な睡眠時間がないと当然ながら仕事に支障が出ますのでなんとしても寝

あっという間の日々と気になる企画展

昼は仕事で終わるのがだいたい19時30分、そこから1日1ジオキャッシングのために寄り道して家に帰るのはだいたい22時30分。そしてそこから疲れてしまうと寝落ちというか仮眠というか・・・あっという間に深夜3時を迎えnoteを書いて眠る・・・そんな日々が続いています。 すっかりジオキャッシングという趣味にはまって半年。発見数も600を超え、とても半年とは思えないほどのペースで遊んでいます。 この趣味にはまった影響はかなり大きく、他の趣味であったゲームセンターでの音楽ゲーム、美

つたないコミュニケーションと憧れ

仕事が終わり羽田方面で1日1ジオした帰り道、京急蒲田の駅にて外国人に声をかけられました。 内容としてはカタコトの日本語で「この電車は羽田空港に向かいますか?」というもの。京急の羽田空港方面に行く電車は非常にややこしく、同じ羽田空港という行き先でもどこから来たかの電車によって、上の階から出発なのか下の階から出発なのか変わります。 さてこの聞かれたとき自分は「No」と答えました。そしてホームに少し降りて 「Next・・・(電光掲示板を見る) 9・・・(’21時03分発と言い

リュックサックの持ち方問題

最近リュックサックの持ち方を片方の肩にかけるから本来の持ち方である両肩にかけるやり方に変える機会が増えてきました。 そもそもなぜ片方の肩にだけかけるやり方をしてきたかというと、両肩で持つというのは自分の死角に余計な空間を作ってしまうことで周りの迷惑になるのではと考えていたから。 電車の中ならまだしも普段歩いているときでも自分の死角で迷惑がかかってたらと思うと少し不安になるもの。そんな気持ちがありました。 またこれはいつからか分かりませんが、両肩で持つのはダサいという思い

川沿いと完結へ「国分寺~多磨霊園」散策

今日のジオキャッシング(リアル宝探し)は3回目となる多磨霊園の完結とそれだけでは少し面白くないなということで国分寺から多磨霊園に向かうルートもついでに寄る感じで行ってきました。 地図で見るとこのような感じ。今回は前2回とは逆に北からのアプローチですね。こちらは野川という川が流れており、そこ沿いに攻めていったという感じです。静かでとても良い感じのところでした。 そんな今回の結果ですが20個を見つけ、1個は見つからず、1個は装備的にまた今度という形になりました。 相変わらず

路地を通る

今日はなんだか昨日の影響か分かりませんが、お疲れ気味。数字を記入する作業で少しミスをして一人で少し焦っていたり、個人の作業効率というかパフォーマンスとしてももう少しやれていたはずなのに・・・ということがなんだか多かったような気がします。 よく考えれば昨日の座間散策。何も考えずにフラッと出ましたが、おおよそ10kmぐらい自転車を漕いでいたようです。この影響かな。 さて最近1日1ジオをするようになって、下町というか狭い路地を通る機会が増えてきました。 例えば思わず撮ってしま

何度目かの「座間」散策

今日のジオキャッシングは何度目か分からない座間へ。家の用事で時間が特に限られている中、どこへ行こうと考えた結果なぜかここになりました。 今回は再設置されたものや発見報告を受けてのリベンジ、またいつぞやに来ようと思っていたものの行くことが出来なかったところに訪れるのが目的になりました。大きくくくればすべてリベンジですね。 今回は数々の面白いキャッシュ(コンテナ)に出会うことができました。特に3ヶ月ぶりの訪問となったとあるところはここまで培った経験が活きましたね。「どこにあっ

ポケモンのためにも寝なきゃ

昨日のポケモンスリープについての続き話。初日は30分、2日目は2時間ちょっとと記録上の睡眠時間はとんでもなくショートスリーパーになっていますが、この前に実は寝落ちというか仮眠というか2時間ほど寝ています。 そのため見た目はショートでも実際はここから睡眠時間が+3時間加算されるので合計の睡眠時間は概ね6時間ぐらいになります。7とか8時間睡眠時間の基準よりも短いですが、一般の範囲に入っているでしょう。 さてこの睡眠時間が記録上短いことですが、実はゲーム上では少し支障が出ていま

眠りすら楽しむ「ポケモンスリープ」

昨日、いつ出るのかと散々言われていた(ような気がする)ポケモンスリープと呼ばれるアプリがリリースされました。 このアプリはポケモンと睡眠アプリを融合したもので睡眠時間を計測して睡眠の質を向上させるとともに、ポケモン(の寝顔)を集めようという何やら面白そうなゲームです。 ということでさっそくやってみました。睡眠アプリに関しては以前寝坊が許されない睡眠アプリこと「グッドスリーパーズ」をやってましたね。 この「グッドスリーパーズ」ですが、実は1週間ほどで飽きました。というより

まだまだ終わらない「多磨霊園」散策

今日のジオキャッシングはスタートが遅かったものの、続きを探さなきゃということで前回に続き「多磨霊園」に行ってきました。 家からだと地味にアクセスが大変というか多磨霊園駅も現地からは遠いし、かといって多摩駅も行きにくいしと少し大変なところ。 さてそんなアクセスしにくいところですが、行ってきました。今回でこの多磨霊園キャッシュはすべて終わらせようと意気込んだもののトラブルが多くかなり手間取って時間をつぶしてしまったのが今日のダイジェストかな。 具体的には2つ目のキャッシュに

片手間で遊ぶゲームたち

片手間で遊べるゲームというのは非常に魅力的で自分にもっとも適しているタイプかなと考えています。 例えばつい先日noteに書いた音楽ゲームもそうです。 1回あたりのプレイ時間がおおよそ3分程度ですし、高難易度になるとさすがにタブレットやスマホを机の上に置いて構えなければいけませんが、それでも手軽に遊べる部分としては非常に優秀なゲームジャンルです。 また自分の中での片手間といえばクリッカーゲームもそうですね。 クッキークリッカーといったゲームなどにおけるひたすらにクリック

生活に役立つ知識

自分の来ている服の一着について。それはTシャツなんですが年月の経過とともに前後の区別がつかなくなってしまいました。 普通なら背中にあるタグとか首元の形とかで判別がつくはずなのですが、自分からしたらどっちも同じにしか見えません。ただやっぱり前後というのは気になるもので、この向きで本当に合っているのかというなんとなくの不安はあります。 ちなみにこの服は現在家着用と着ているので、特にこの前後を間違えても支障があるわけではありません。だからいいといえばいいのですが、服というのはや

静かな自然「多磨霊園」散策

今日のジオキャッシングはいろいろ考えを巡らせた結果。昨日の続きに行くことにしました。実は登山とか考えていたのですが、時間的に少し厳しいと考えて取りやめ。登山をするには本当朝早くに起きなければならず思いつきで行けるようなところではありません。 さてそんな続きですが、今回からは多磨霊園に入ります。このあたりを散策して思いましたが、西にある「多摩」とこちらの「多磨」では読みが同じでも違うんですよね。なんだか不思議な感じです。 ということで今日の結果ですが、25個を見つけ1個が見