見出し画像

主要都市の駅と観相学

2024年に入ってから東京、大阪、名古屋、博多と主要都市で各一週間ほど出張鑑定を行ってきました。

各都市をめぐって感じたことは、面白いくらいに主要駅の雰囲気とその場を利用している人達の行動が各駅によって違うところです。

観相学で重視しているもののひとつが、環境が人間に与える影響です。

この記事では各駅の特徴と利用者について解説をまとめてみました。

住む場所と人間性の関係性を知りたい方はぜひ読んでみてください。

【都市別観相学シリーズ】

【東京】

東京、特に新宿駅は世界一乗降者数が多い駅とギネスに認定されたことがあるほど人の出入りが激しい駅です。

一日で約2万7千人が利用しており、だいたい静岡県伊豆市の人口よりも多くの人が新宿駅を出入りしています。

2週間ほど新宿出宿をとっていたため、毎日新宿駅を利用して総武線で会場に来ていた阿佐ヶ谷まで通勤をしていたのですが人が多くてやたらと疲れたことを覚えています。

東京駅を利用する人の特徴としては、
人の流れがしっかりとしているため流れに乗ってしまえば楽に目的地に着くところです。

新宿駅を利用して感心したのは、日体大の集団行動のようにスピードが早いところでした。

新宿駅を利用する人の顔を見て感じたことは……

文章を中断してすみません。
続きの文章は単体で購入していただくと読むことができますが、
1か月500円のメンバーシップ に入っていただけると、毎日更新しているnoteの記事も1ヶ月分(30〜31記事)放題です。
良かったらどうぞ

ここから先は

1,158字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もし良かったらサポートをお願いします! いただいたサポートは書籍購入費に使わせていただきます🙏