週刊papa!~パパによるパパのための週刊情報~

パパ達が家族のこと、育児のこと、仕事との両立のこと。考えたり、悩んだり、気付いたりした…

週刊papa!~パパによるパパのための週刊情報~

パパ達が家族のこと、育児のこと、仕事との両立のこと。考えたり、悩んだり、気付いたりしたこと。男性育児参画の参考となる情報をパパ記者達が発信していきます。

マガジン

  • パパ達の育児交換日記

    三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。パパ達が日頃の育児などを通じて気付いたことや感じたことを順番に交換日記しています。ぜひご覧ください。

  • カッパとカエルの「みんなでつなげよう!パパ友の輪」

    「パパ友の友達は、またパパ友だ、世界に拡げようパパ友の輪!」を合言葉としたオンライントークの様子を紹介します。

  • ミエメン 47都道府県のパパと「子育て」を語り合おう!

    大人と子どもの”ななめの関係”をテーマに、三重県を中心に活動している「ミエメン」メンバーが、「47都道府県のパパ」と「子育て」をテーマにしたパパ談義にチャレンジします。各都道府県の子育て環境やおすすめスポットなど、井戸端会議のようにパパトークをする様子を紹介します。

  • 💛  週刊PAPA!第2号

    在宅ワークの増加などで、家にいるパパ達が増える中、パパ達がこの状況をどのように工夫して日々を過ごしているのか。気付いたことや感じたこと、そして育児に役立つ情報などをシェアする場として、有志のパパによる情報発信を「週刊PAPA!」として伝えます。

  • 週刊PAPA! 創刊準備号

    パパによるパパのための育児情報週刊誌「週刊PAPA!」の準備号です。

最近の記事

パパ達の育児交換日記(No182)

育児交換日記第182回です。 担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。 気温が高く、暑い日が続いていますね。クーラーがないと倒れそうです。 まだ「梅雨の時期!?」と思っちゃうくらいよく分からない…。 この時期は熱中症だけではなく、風邪をひきやすい為、体調を崩している人も多くいると聞きます。 皆さんお気を付けくださいね。 今日のテーマは『野菜を育てようパートⅡ』です。 この時期は夏野菜育てている方も多いかと思います。 第147回でも野菜のことを書かせていただき

    • パパ達の育児交換日記(No181)

      週刊PAPA181号の担当は、「パパスマイル四日市」のペンネーム「ぜんた」こと、岸田パパです。 前回、夢旅人さんがパパ友をテーマに日記を書いていました。 これを読んで自分を振り返ってみると、二人の男の子を育てるにあたり、楽しく子育てに関われているのは、パパ仲間がたくさんいるからこそと実感しています。 子育ては大変なことも多いのですが、煮詰まっていても先に光が見えたり、迷ってもがいていても気持ちが楽になったりできるのは、パパ仲間と気がねなく話が出来るからこそです。 私は、ま

      • パパ達の育児交換日記(No180)

        三重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第180号となる今回は夢旅人が担当いたします。 早いもので6月です。今年も折り返し地点か~…年々、1年が短く感じられるようになっている今日この頃ですが、皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。 ここのところ「地域での子育て」というテーマで、子ども会とPTAについて書かせていただきましたが、今回の日記は地域での子育て…パパ友をテーマにしたいと思います。 「イクメン」…最近、ちょっと死語になりかけていますね。それだけ「父親の子育て」がふ

        • パパ達の育児交換日記(No179)

          週末パパママ家庭教師 カッパのおっちゃんこと高山です。 我が家では、中3の長女と中1の長男がテスト前になると「ヒ―ヒー」言いながら机に向かっています。 勉強もどんどん複雑になり、親として何か手助けできないかと考えた結果、週末にパパママ家庭教師を始めました。 ママは英語、パパは社会と理科をメインで指導し、国語、美術、音楽、保健体育、技術家庭はお互いにカバーしています。 数学は解き方を完全に忘れてしまったので、塾にお任せです。 家庭教師ごっこといっても、意外と楽しく、子

        マガジン

        • パパ達の育児交換日記
          181本
        • カッパとカエルの「みんなでつなげよう!パパ友の輪」
          4本
        • ミエメン 47都道府県のパパと「子育て」を語り合おう!
          2本
        • 💛  週刊PAPA!第2号
          5本
        • 週刊PAPA! 創刊準備号
          2本

        記事

          パパ達の育児交換日記(No178)

          三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第178号はカエルのおっちゃんが担当します。 新年度がスタートして早くも2ヶ月近くが経過しました。 子ども達も新しい学校、新しいクラスに慣れてきて、生活のリズムもできてきた頃ではないかと思います。 今回のテーマは「小学校の運動会」について。 我が家の子ども達が通う小学校では、毎年5月の最後の週末に運動会が行われます。 以前は9月に実施していましたが、熱中症対策として数年前から5月に開催時期が変更になりました。 最近では9月でも残暑

          パパ達の育児交換日記(No177)

          第177号を担当するのは、「まちのくまさん」です。 新年度に入り、皆さんは忙しい日々をお過ごしでしょうか。 我が家は、長男が小学校に入学し、次男がこども園に転園したため、例年以上に毎日バタバタしながら過ごしています。 ということで、本日は、初日のバタバタ顛末記をお話ししたいと思います。 先程も記載しましたが、我が家のボンズチームは入学や転園など、環境の変化がありました。 長男は我が家から少し離れた小学校まで、お姉ちゃんチームと歩いて小学校に通っています。 しかし、私が起こ

          パパ達の育児交換日記(No176)

          今月、うちの息子が10歳の誕生日を迎えました。 あれから10年。 2014年4月11日16時40分。 仕事を休んで夜中から産婦人科で待ち続けとうとう産まれてきてくれたあの日。長いようであっという間でした。 10歳、とは僕の中では節目だったんです。 彼と出会ってから、いろいろなことを知るための勉強の期間でした。 例えば・・・ ① カブトムシの取り方を知る 僕は都会育ちです。カブトムシは百貨店にあるものしか見たことがありません。ゆえに捕り方など知るよしもありません。 どういっ

          パパ達の育児交換日記(No175)

          育児交換日記第175回です。 担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。 新年度が始まりましたね。 昨年度は、次のステップに送り出すことが多かったように感じます。 保育士として5歳児を担任し、卒園式では今まで頑張った子達の笑顔がとても素敵でした。 3歳児の時に担任していた子ども達だったので、式中の送る言葉では、成長していった姿を思い出し、式が終わった後の「ありがとう、小学校に行ってもがんばる~」という言葉にたくましさを感じました。 また、自分の子も小学校を卒業しま

          パパ達の育児交換日記(No174)

          週刊PAPA174号の担当は、「パパスマイル四日市」のペンネーム「ぜんた」こと、岸田パパです。 私たちパパスマイル四日市では、毎月交流行事をしています。 161号で紹介していただいたアイスクリームつくりをしたり、ハイキングに行ったり、時にはパパだけの会!(飲み会?)をしたりしています。 先月は、寒い時期に1度は開催する「焼き芋交流会」をしました。 といっても大げさなものではなく、火を囲んで焼き芋を焼いて食べる集まりです。家族参加も、パパ子参加も、パパ1人でも大丈夫。もちろ

          パパ達の育児交換日記(No173)

          三重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第173号となる今回は夢旅人が担当いたします。 3月になりましたね。卒業のシーズンです。かく言うわが家は、4人の子どもがすべて卒業という前代未聞の季節を迎えています。4人揃って新生活です! でも、不安よりも期待のほうが大きいですね。みんな、どんな新生活を始めてくれるのかしら…。 末っ子も中学生を卒業したので、これで全員が義務教育を修了したことになります。学校にはたいへんお世話になりました。ということで、今回の日記は地域での子育て…PT

          パパ達の育児交換日記(No172)

          親子のつながり カッパのおっちゃんこと高山です。 最近、小学6年生の息子を見ているときや、周りから言われることがあります。 それは、息子の言動やしぐさが私に似ているということです。 サッカー中に後ろ手を組み眺めている姿、走るときの手の振り方、仲間へのコーチングの内容、風呂での鼻歌や寝起きにトイレに行くタイミング、電車などでの人間観察など私そのものです。 そんなところが似なくてもと思い微笑ましいと同時に不思議な感慨が広がります。 遺伝子の影響なのか、共に生活する時の中での

          パパ達の育児交換日記(No171)

          三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第171号はカエルのおっちゃんが担当します。 早いもので2月も半分が過ぎました。年度替わりまであと一ヶ月と少し。子ども達も進学したり、進級したり。なんとも季節が過ぎるのは早いなあと実感させられます。 春を迎えるまでもあと少しとなりましたが、今年は元日に北陸地方で大きな災害があり、自分も仕事関係で災害復旧に向けた支援に取り組んでいるので、例年のように、素直に春を楽んで迎える心境になれない感情が湧いてきたりしています。 自分が支援にあ

          パパ達の育児交換日記(No170)

          第170号を担当するのは、「まちのくまさん」です。 先週、私は久しぶりにギックリ腰になってしまいました。 立てない程ではないですが、立ち上がる際に、激痛で立つ行為が億劫となり、立ち上がっても腰をピンと伸ばせない状態でした。 そのため、少しでも安静な状態になりたいと思い、家に帰ると、うつ伏せで腰を休めようとしました。 しかし、私がゴロンとした瞬間から子ども達の餌食となります。 全体重をかけて飛び乗ったり、背中からふくらはぎまで歩き回ったりとやりたい放題。 私は、「うぇ!」や

          パパ達の育児交換日記(No169)

          第169回はやまっコぐらしが担当します。 昨年、わが家ではお別れがありました。 11月に妻の祖母(子どもたちにとってはひいおばあちゃん)、12月には愛犬ベスが天国へ旅立ちました。 子どもたちにとって、親しい人が亡くなる初めての経験でした。 なんとなく、いつかは天国に旅立つ、この世では目に見えなくなる、会えなくなるということは知っていたと思うのですが、知っていることと実際に親しい人が亡くなるのはまったく違うことで、子どもたちはそれぞれに死というものを受け止め、混乱し、悲しん

          パパ達の育児交換日記(No168)

          いざ冬キャンプへ! 育児交換日記 No.168 です。 久々に投稿させていただくコニーです。 夏休みにはたびたび行ったキャンプ。 冬に行ったことがいままでなかった。 今年は年初から念願の真冬のキャンプへ! 「もし子供を授かったら◯◯がしたい」 「子供が成長したときに〇〇に連れていきたい」 「家族で一緒に〇〇だったらなぁ」 という願いの最終形態が この「冬キャンプ」なのである。 真冬は焚き火も美しい。 ちょうどこの日は寒かった大晦日。 テント泊で カウントダウン

          パパ達の育児交換日記(No167)

          育児交換日記第167回です。 担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。 遅くなりましたが…明けましておめでとうございます。 新年早々、震災や事故、事件等心が痛むことが続いています。 色々な現場に駆けつけて対応されている方、被災されている方の心が慰められるよう、祈るばかりです。 自分自身は何をすればよいか戸惑ってしまいますが、今は自分ができることをしたいなと思います。 今回の内容は『おみくじ』です! お正月は、奥さんの実家で過ごしました。 そして毎年、近くの神社