見出し画像

なんでnoteを書くのか from チェーンナーさん

さて皆さん、チェーンナーさんって誰でしょう?(´∀`)

ヒントは、私が昔書いた記事にあります。

以前、【よみがえる遺産】という、皆さんの昔書かれた記事で、一番PV数が多かった記事をご紹介下さい♪というバトン企画でお世話になり、しかも!実は中3の時の私の初めての彼女さんと同じ職業をしておられる方です👏パチパチ

今回そのチェーンナーさんが新たな企画を起ち上げられました。

それがタイトルにある、「なんでnoteを書くのか」です。

詳しくはチェーンナーさんの記事をお読み下さいね。

記事のルールは3つです。

1、なぜnoteを始めたのか?
2、今何のためにnoteを書いているのか?
3、現在またはこれからのnoteへの向き合い方


まず第1問「なぜnoteを始めたのか?」

私のキッカケは、TBSの私の好きなアナウンサーさんが、昨年「これからはブログからnoteへ移ります」と最後のブログ記事に書かれていたことです。

そこで初めて(遅いですが💦)noteってなんだ?と思って検索し、辿り着いたことが、noteとの出会いです。

それまでもFacebookやinstagram、アメブロ等のSNSでチョコチョコ活動はしていたのですが、Facebookは日常の報告がメインで長文を書く場所ではない、Instaは写真ありき、アメブロはいくら頑張っても読者がつかない(苦笑)

といった各SNSでの悩みを抱えてまして、私が本当にやってみたかった文章を発表する場、それが小説であったり、昔からの思いであったり、現在思っていることであったり、旅行記だったり…と色々種類はありますが、そういうプラットフォームが、このnoteなんじゃないか?と、辿り着いた時に直感的に思ったんです。

かなり昔の記事になりますが、私はマセガキでして、小4の時に西村京太郎を読み漁り、自分で推理小説を書くということに挑戦していました。

そんな私には、このnoteはピッタリです♬
最近は推理小説ではなく、小説というと青春恋愛モノに傾倒していますが、鉄道を使ったアリバイトリックもいくつか用意していますので、推理小説も書いてみたいなと思ったりなんかしております(^_^;)


第2問「今何のためにnoteを書いているのか?」

「何のために」というと、やっぱり承認欲求ですかね(笑)

自分が書いたものに対して、共感して下さる方はいるだろうか?

特に同世代の方と、お陰様で多く知り合わせていただいており、私の書く思い出話のネタなんかには分かる、分かる!と思って下さらないかな、とか。

また若い方には、「ホントかよ?」と笑ってもらえるかな?とか。

だからストレートに、PV数が多いと喜びますし、スキが多ければ狂喜しますし、コメント頂けると舞い上がります(心が)💖

(ちなみに今日2/8現在、トップに固定している自己紹介以外での全期間PV数1位は、ついこの前書いた「初アルコール」という記事です。何故この記事がたった1週間で事実上の1位のPV数になっているのか、書いた本人も驚いてるだけで全くわかりません💦)

恐らくこれからも、私の路線は変わらないと思いますが、どうぞよろしくお願いします(^▽^)/


第3問「現在またはこれからのnoteへの向き合い方」

前の問いのラストで書いてますが(笑)、これからも向き合い方は変わらないと思います。

傍から見たら、まったく書いてることに統一性がないんですよね(;´∀`)
恋愛小説書いてみたり、好きな歌のベストテン書いてみたり、思い出話に耽ってみたり。

でも何を書いても根底にある私の気持ちは、読後、嫌な気持にならないように、です。

稀に「閲覧履歴からのおすすめ」でお見掛けするんですが、この記事を投稿して、この方はどういうリアクションを読者に求めてるんだ?と思うような、読む側が後味悪くなるようなものは書いてないつもりです。

私の記事を読んで頂いたら、なんだか共感する部分があるなとか、まーたこんなおかしな記事書いてるな、読後感はそれで結構なのです。そこに「スキ」や「コメント」が付加されると、飛び上がって喜ぶ、単純なアラフィフですので(* ´艸`)


と、こんな感じですね。こういう素敵なプラットフォームを提供して下さっている運営さんには、感謝申し上げますm(_ _)m


さてチェーンナーさん独自のこの企画ルールも3つあります。

①ハッシュタグ、#なんでnoteを書くのか? をつけてください!ぼくはハッシュタグでおいかけます

②ぼくのこのnoteをみなさんの書かれたnoteに貼りつけてください!ぼくがすぐ気づきますので、コメントします!

③期日を儲けましょう
2月28日(日)23時59分まで!
みなさんの、「なんでnoteを書くのか?」をぜひ、読ませてください!

②と③はもう大丈夫なので、後はアップする際に①を忘れないようにすること、ですね。

お読みいただいた皆様も、書いてみるかな?と思われたら、ぜひご参加を♪

この記事が参加している募集

noteの書き方

サポートして頂けるなんて、心からお礼申し上げます。ご支援頂けた分は、世の中のために使わせて頂きます。