マガジンのカバー画像

日常雑記

598
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

思いつかない?

思いつかない?

今日は何だか
頭がぽぉ~としている。

何だかなぁ.......と
モチベーションが上がらない。

こんな日がたまにある。

ひたすら好きな事を
する。自分大好き
だからいいのだ。

今日は映画を観ながら
うつらうつらと寝ていた。

今の時期は体力を温存
するに限る。アハハ

明日は仕事を懸命にして
こよう。

気ままな1人暮らしも
22年になった。

つらい孤独も飼い慣らして
日頃はやり過ごして

もっとみる
なんちゃって温泉に行く

なんちゃって温泉に行く

毎日
鋭角の厳しい日射しが
激しく強い。全くね。

昨日はメンテナンス日。

マッサージを受けて
夕方の道を歩く。

街中で信号をまつ

汗がどっと吹き出す。
約20分歩いて帰宅する。 
うがい手洗いも
もどかしく温泉に行く
準備をする。
私の温泉(温泉の素です)は
日替りです。青い湯の
道後温泉に今日は入る。

日本全国の有名温泉に
毎日行ったつもり……..
なんちゃっての温泉行脚
ささやかな楽

もっとみる
素敵なドライブ

素敵なドライブ

私はもう免許証は返納した。

助手席に座るって
何10年ぶりだろうか?

大切な人とドライブだ。

車外を緑が流れて行く。

高級車は流石に
乗り心地が抜群で
運転技術も安心安全だ。

美術館に着いた。

館内をゆっくりと堪能する。

松本清張氏の"眩人"で
平城京の頃に既に
ペルシャから人が渡来していたと知っていた。
遣唐使も
盛んに中国を往来していた。
しかし

琉球王朝が中国の庇護の
元にあ

もっとみる
そうだ!

そうだ!

突然
ギリシャに行こうと
思いつく。

明け方の悪夢を
払いのけるように
突然
ギリシャに行く事を
決めてしまった。

1人暮らしが長くなり
1人で旅に行く事にも
慣れた。ツアーに入ると
安心安全だ。

慣れた旅行会社の
カウンターで
一番近い日程の旅を
チョイスする。

往復はハイクラスの
席を取って貰う。
後は
ツアーに合流する。
旅程表を貰って帰宅した。

紺碧の海の青に
みいる旅になってい

もっとみる
美容室にきた。

美容室にきた。

今日も暑い。

夏は首の日焼けを
気にして髪は長くしていた。

しかし、暑さに負けて
髪を切る事にした。

で 首筋問題を綿の
マフラーをする事で
解決している。

それにしても暑い。

うちでゆっくりが一番だ。

夫婦で仲良く経営している
素敵な美容室だ。

窓の外側には
たっぷりの緑が広がる。

借景が素晴らしい。

店を持つ場所としては
最高のロケーションだ。

夏休みに入って
姉妹2人が仲

もっとみる
建築ラッシュ

建築ラッシュ

福岡の街は
今や建築ラッシュだ。

仕事の行き帰り
メンテナンス
これ以外
出歩いてないが
街のあちこちに
マンションやテナントビルが建っている。

みてないが
天神ビッグバンの
名のもとに馴染みの
ビルも壊されている。

今後もあちこちが
建て替えられるとか

福岡は食べ物が
安くて美味しい街だ。

テナントビルに入る場合に
高い家賃を払って
今まで通りに
安くて美味しい物が
提供できるだろうか

もっとみる
夏はインドアがいい。

夏はインドアがいい。

夏の盛り季節は
インドア派になる。

女子は化粧している
ので汗をかきたくない。

海辺のレストランで
食事をしたり

涼しい映画館で
楽しい映画をみるのも
いいな。水族館もいいかな。

冷房機能がある場所か
いいのです。

日焼けも嫌だが
子ども頃の私は自分で目をついた。眼球がぞろりと
垂れてきた。
目の
虹彩が切れて縫い付けて
いるので夏の鋭角の
強い日差しが苦手。

強いサングラスを
かけて

もっとみる
サッカー

サッカー

昨日から
テレビでサッカーを
放送している。

メッシ選手を久しぶりに
みた。随分 素敵に年を
重ねていて顔つきが
一層精悍になっている。

ネイマール選手もいる。

俄ファンの私だが
凄い試合だと思っている。

しかし日本人選手の
成長著しくて頼もしい。

暑い夏
サッカーの練習を終えた
子どもたちが学習にくる。
疲れているだろうが
好きなことにエネルギーを
傾けてきた子どもたちの
顔は輝いてい

もっとみる
書く事がない

書く事がない

で 私は困っている。

インプットをしないと
アウトプットは出来ない。


最近嬉しかった事を
書いてみたい。

先ずは
五島の友だちから
見事なサザエを送って
貰った。友だちらに
分けたり 友だちとの
日曜恒例の"宴"のメインに
なった。デパ地下の
魚屋さんにも売ってない
位の巨大サイズだった。
食べ応え十分だった。
海の旨味がサザエの中に
凝縮されていて
頬が落ちる位に美味しかった。私はそう

もっとみる
お米

お米

お米が好きだ。

出来たら自分で作って
みたい位に大好きだ。

お米は色々に変身する。

寿司もネタがよくても
お米がまずいと
美味しい寿司には至らない。

高知の寿司は
ゆずを効かせた酢の強い
田舎寿司だ。
のり巻きや玉子巻き
昆布巻きにバッテラ。
チラシ寿司も沢山
具材があり季節の物を
入れる。田舎の手作りこんにゃくにチラシ寿司を
詰めたりしたこんにゃく寿司もある。

皿鉢料理には
サバを1匹

もっとみる
つくる

つくる

何かをつくる。

物でもお話でも

人との関係でも。

最初につくる人って
凄いなと思う。 

縄文式の土器など
造形美に溢れている。
どんな暮らしの中で
どんな風に使って
いただろうか?と
思いは膨らむばかりだ。
そんなこんな話をして
いると友だちが
"ウニを最初に食べた人、
 凄いよね?"
"それを云うなら
 ナマコ食べた人凄いよね"
と話が止まらない。


つくる話に戻り
皆でわいわいガヤ

もっとみる
珍しく喫茶店にいる

珍しく喫茶店にいる

久しぶりに外出する
事になった。

博多駅筑紫口に着いたが
3年余りの間に様変わり
している。先ず
ベンチがない。仕方ない
のでカフェの隅で
人を待つ。

井の中の蛙になり
3年。人はこんなにも
自由に行動しているのか
とカルチャーショック。
でも
人間の逞しさが好きだ。

あちこちから
聞こえてくる
知らない人たちの話が
断片的に耳に入ってくる。

"ふーん"と面白い。

博多の街は目下
山笠期

もっとみる
誕生日

誕生日

今日
一人息子が誕生日を
迎えた。

あっという間に4〇才だ。

当初は
6月19日が予定日だった。

女子校で5年間
教卓の前で共に学んだ
Yと奇しくも
出産予定日が一緒だった。

Yは2人目という事も
あり予定日より早くに
2人目の男児を無事に
授かっていた。

私は、一向に兆しが
ないので
7月1日から入院する事に
なった。

毎日
あらゆる処置がとられて
正直 毎日出産する
痛みがある。し

もっとみる
友だち

友だち

群馬に住む友だちが
私の書く食べ物の
記事が好きだ。

と言ってくれたので
直ぐに調子に乗る
単純な私なので
暑くて食欲低下気味な
私だが
設定を冬にして
鍋について書いてみよう。

すき焼き

しゃぶしゃぶ

寄せ鍋

豆乳鍋

おでん……….等々
鍋のバリエーションは
多彩だ。
うちには
高温に耐えられる
凄い鍋があった。

鍋料理の後はしめの
雑炊が楽しみだった。
使い込んだ鍋は
長年の歴史

もっとみる