マガジンのカバー画像

◆(Wed)多様な家族のあり方とお産について◆

50
海外出産やシングル出産、LGBTQや障がい者の方など、「私の状況」に合わせた妊娠・出産・育児に関する情報
運営しているクリエイター

#帝王切開

貧血対策②ドイツ編

Management of iron deficiency anemia in pregnancy in Germany part2 Guten Tag, ハンブル…

アメリカにおける妊娠中に必要な検査を受ける場所

アメリカの大学病院で妊婦健診を受けている方は、妊娠中に必要な検査は一括して同じ施設で受け…

アメリカでの妊娠出産ー胎児スクリーニングテスト

Fetus screening test in the US アメリカで妊娠が確定すると、10〜15週の妊婦健診の時に行う…

タイの子育て文化②子どもに優しいタイの人々

Thai people are very kind to children สวัสดี ค่ะ!(こんにちは!) 「子どもに…

アメリカでの妊娠週数の数え方

How to count the number of weeks of pregnancy in the US 日本もアメリカも妊娠週数の数え…

中国での妊婦健診 日本との違い②

中国での妊婦健診について続編をお届けしていきたいと思います。 日本では検査項目に含まれて…

妊娠中の女性の夏の過ごし方、ドイツ編

Guten Tag, こんにちは。じょさんしonlineのリーメンシュナイダー瓜生です。 今回はドイツでの妊娠中の女性の過ごし方をご紹介します。わたしの住むハンブルク、北ドイツの港町は年間を通して雨が多く、夏の気温も22-23度を超えたら夏日!と皆が張り切ります。30度を超える日はあまり多くはありません。 冬の厳しい北ヨーロッパの人々は、それでも夏を楽しみにバカンスを楽しみます。通常はスペインやポルトガル、イタリア、トルコなどに旅行する方が多いですが、今年は国内リゾートが人

タイの子育て文化①頭を撫でるのはNG?!

You must not stroke on the head of kids in Thailand. สบายดีไหม?!(お元気ですか…

フランスの妊婦さんには、冷え対策はない⁈①

Are there measures for poor circulation of pregnant women in France ? part.1 Bonjour, …

中国での妊娠中の運動

Exercise during pregnancy in China 中国では妊婦はできるだけ動かない方が良いとされていま…

ヨーロッパでの妊娠中の食生活の注意とポイント②

Points to be careful of eating habit while you are pregnant in Europe,2 Guten Tag,じょ…

タイでの妊婦健診での戸惑い②

What happens at your prenatal check-up in Thailand?2 สวัสดีค่ะ สบายดี…

中国での妊娠中の食生活

Points to be careful of eating habit while you are pregnant in China 日本と違う食文化の…

ヨーロッパでの妊娠中の体重管理

Tips for controlling your weight in Europe Guten Tag, じょさんしONLINEの瓜生リーメンシュナイダーです。 妊娠中の食生活や体重管理は、世界中の妊娠した女性が気になるテーマのひとつです。 フランスやドイツをはじめヨーロッパでは妊娠前のBMI(ボディマス指数)を基準に体重の指導が行われますが、日本の指導に比べるとかなり穏やかなものになります。 目安はBMI 18,5以下では12 〜18 Kg、BMI18,5〜25では11