見出し画像

表現する~自分と〇〇の距離~

前回までは

形容詞、動詞にジェスチャーを付けて感情表現する など、練習方法を紹介してきました。

今日は距離について。

距離です。

何と何の間の距離か?

自分」 と 「〇〇」 の間の距離。

例えば

Over the rainbow の歌詞ならば
どれくらい 「遠く」 なのか?
自分」 と  (虹の彼方にあると言われている)「幸せになれる場所

How high the moon ならば
月がどれだけ高いところにあるのか?(手が届かない)
自分」 と 「

I remember you ならば
(思い出してるということは)目の前に今現在あなたはいない
分」 と 「you


説明しておいて言うのもなんですが、、、

単純に 「I 」と ○○や、「you」 との距離 だけだと、少し物足りないですね。

もっともっと繊細にすることもできますよ。

私がいつも取り入れているのは綾戸さんがレッスンで教えてくださったことです。


〇綾戸さんのレッスン

「あんたの歌の中のYouはどこにおるん?」

「目の前におるんか? 遠くにおるんか?距離は?」

「youは心の中におんねん、もうここにはおらんねん。近くて遠いやろ。」


「近くて遠いやろ????」


愛についてなんて知りもしない当時19歳の私には、何とも繊細で複雑で悲しくて、衝撃を受ける内容だったのでした。

そして愛の表現ならば、ジャズが自由な音楽で、表現も自由だというのなら、恋愛に限定する必要もないのです。

この「You」 具体的にどんな曲だと取り入れやすいのか?

例えばYou’d be so nice to come home to の歌詞ならわかりやすいですね。


○You’d be so nice to come home to 

「あなたがそばにいてくれたら、どんなに幸せだろうか」 という歌詞です。

今現在「あなた」は真横に居ない状態です。

以前私の教室に通ってくださった生徒さんがレッスンの時に話してくれました。

お母さんが亡くなってしまって、今年もそばにいてくれたらどんなに幸せだったろう、、、と思いながら歌う、、、と。

心の中にはお母さんがいつも居て、でも生きてそばに居ないから手で触れたり、ぬくもりを感じられない。
まさに 「you が近くて遠い」 距離なのです。

私は You’d be so ~ は恋の歌だと思い込み、決めつけていたけれど、
youを「大切な母さん」に変えて歌っていたことも私には衝撃でした。

◯距離を感じて歌う練習方法


さて、説明とエピソードが長くなりましたが、ここからは具体的な練習方法をご紹介致します。

ここから先は

618字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?