見出し画像

好きな服を着ると。(2024.6.16)

7時半起床、5~6時間睡眠。

・昨日飲んだせいか不安感あり。胸のあたりがもやもやする。母に何度も天気予報を聞かれて少しイライラ。今日は余裕がないから母のフォローはできないと伝えていたのに…(母は持病のせいで目が悪く、加齢で耳が遠いのでフォローが必要なのだ)

・午前中のうちにトイレと自室の掃除、クローゼットの整理。アウターとパーカー2着、Tシャツを何着か処分した。3月くらいから体調がよくなってから部屋を少しずつ片付けて服は半分くらい処分した。うつ状態だった約2年の間は服をほとんど買わなかったので野球観戦や電車で外出する用にちょっとだけ服を買おうと思っていたらクローゼットがほぼいっぱいになってしまった。正直にいうとここ数か月で衣類や靴に30万くらい使っている。軽躁かもしれないと思っている自分と「2年間、月12000円くらい使ったと思えばいいか」と思っている自分がいる。いいのか悪いのか判断できないがクローゼットを開けるとわくわくすること、外出するのが楽しくなったこと、メンズのシャツを買ったお店の店員さんのAさんと親しくなったことはとてもよかったと思っている。

人の視線や評価など気にせず好きな服を着ていた学生時代に戻ったみたいで毎日楽しい。あの頃はユニクロとGAPと古着ばかり着ていたな。好きな服を着ていると楽しいし勇気が湧いてくるし行動力も増す気がする。最近Twitter(X)で若作りしてカジュアルな服を着たりロックTシャツを着るおばさんを否定するような書き込みを見たが、私はほぼ毎日カジュアルな服で一昨日買い物に行ったときはバンドTシャツを着て行った。Aさんは褒めてくれたし、ある食品店の同世代のスタッフの方はカジュアルな服の私に丁寧に接客してくださった。服の選び方は間違っていないと確信しているが、やはりお金は使いすぎだなと思う…

・今日は「覇王」が在宅なので銭湯へ。18時くらいに行ったらスタッフの方が「今すごく混んでますよ」と言っていたのでドラッグストアとスーパーで買い物してから行ったら空いていた。常連さんが数名いて、いつものように体を洗って温泉に浸かっていたら洗い場で40代半ばくらいの女性が立ったまま慌てた様子で体を洗っていて「急いでいるのかな」と思っていたら湯舟ではのんびりした様子。半身浴までしている。が、なんとなく圧というか視線を感じる。あー、レズビアンの人かな。なんか私、レズビアンっぽく見えるみたいでビアンの人にロックオンされやすいみたい。一応ヘテロなんだけど。その後、私は髪を洗ったりしたがその女性は私より丁寧に髪を洗ったりしていた。私がノンケだと気づいてくれたようだ。

最近、銭湯のスタッフさんが私にやさしくなった気がする。最初はちょっと冷たい対応だったが、もしかしたら私がレズビアンで出会い目的で銭湯を利用しようとしていると思ったのかもしれない。責任者っぽい男性の態度が違いすぎるのよね。よく考えたら私が利用しているときに女性のスタッフさんが浴室まで入って洗面器を片づけたりしていたが、あれは私が変なことをしていないかチェックしていたのかもしれない。私は「覇王」のせいで入浴時間が制限されていて四十肩もあるので銭湯を利用している善良なヘテロセクシャルです。(バイセクシャルの可能性は捨てきれないけれど)銭湯もいろいろ大変なんだな…

帰宅してレズビアンの人が上げている動画を観ていたらどうやら私はビアンっぽい外見らしい。男っぽい服装を好む人が多いみたい。今日銭湯にいた女性は太めのデニムにロンTを着ていて完全なアメカジだったし、私も放っておいたらアメカジになってしまうタイプ。

サポートしていただけたら安心して療養できます。