見出し画像

日常と非日常の間で。

8:15起床、5時間睡眠。

・疲労感が残っているがすっきり起きられた。眠りは浅かったけど…

・「覇王」のドアの開閉音はうるさいし、洗濯機で洗った衣類には猫の毛がついてるし、母は午前中から大きな声を出しているし家に帰ってきたなぁと実感。家にいると体は休まるけど落ち着かない。出先で私に関心がない見知らぬ人たちに囲まれている方が落ち着くが体は疲れるんだよなぁ。落ち着いて疲れないのは銭湯でお湯に浸かっているときとビジネスホテルに泊まってるときだけかも。大浴場があるビジネスホテルだったら最高だ。

・一昨日、昨日と出かけていたが何気に2年以上ぶりの県外脱出だった。回復したんだなぁ!観光地、ビジネスホテル、電車の中は外国人旅行者がたくさんいてインバウンド需要を実感したが、日本全体が貧しくなっているんだなぁということも感じた。日本に来ている外国人は服やバッグはカジュアルだけどカメラやアクセサリーは質がいいものを持っていて、日本人はバッグは一目でブランド物とわかるものだけど服や靴はノーブランドだったり古かったりする。日本人は貧乏人ではないことを必死にアピールしている感じがしてなんだか痛々しい。高校を卒業したばかりという感じの若い女の子までブランドバッグを持っていたけど髪はバサバサだった。家が裕福だけど髪の手入れはあまりしないタイプなのだろうか。

私は普段からユニクロや無印良品の服をよく着ていて昨日も全身そうだったし、腕時計は20年以上前に買ったオリエント、バックパックはコロンビア、貴重品を入れていたボディバッグは雑誌の付録だったものだ。全部気に入っているものなので恥ずかしいともなんとも思わない。今の私に買えて好きなものを身に着けているだけ。靴とアウターにはある程度お金をかけていて昨日は買ったばかりのニューバランスのランニングシューズを履いていた。これが昨日身に着けていたもので一番高いものかも。

・今日は内分泌科でエコー検査。予約時間ぴったりに行ったのに20分以上待ってなんだかんだで会計終わるまでトータル1時間くらいかかった。1年に1回この検査をしていて、今回は初めて男性の検査技師さんにやっていただいた。エコーの機械を当てるのにゼリーをぬって最後にタオルで拭いてくれるんだけど、ぐいぐい拭われてやっぱ女性技師さんがいいなぁと思った。

・検査が終わってからスーパーで買い物して銭湯へ。疲れていて腰もちょっと痛かったので温泉が気持ちいい。いつもより長めにお湯に浸かってリフレッシュできた。

・家にいると外出の楽しさと開放感を求めて、外にいると家のよさを再確認する。家にいすぎてもだめだし、外出が多すぎてもよくない。今後は適度に外出して体力をつけつつ家の時間も充実させたい。

サポートしていただけたら安心して療養できます。