マガジンのカバー画像

酒場にて

41
日本全国常に一見。だが、旨い酒にはこと欠かない。酒と少しの音楽の話。ロンサム・ストリングス、ホープ&マッカラーズを主宰する音楽家/ギタリスト、桜井芳樹による連載。
運営しているクリエイター

記事一覧

豊橋

 まだ記憶に新しいが、何れ懐かしいものになるであろう東海道新幹線の喫煙ルームである。この…

2

山形

 前回の続き。  酒田でのコンサートの翌日、キャラバンは秋田に向かった。ほんの時折の太陽…

15

酒田

 冬の東北は随分久しぶりのことだった。頭の中で辿ると、それは東日本大震災より少し前で、か…

21

高槻

 まずは前回の続きから始めよう。  『ジャズ大名』愛知・刈谷公演の中止の報を受け、バンド…

17

神戸

 2024年1月『ジャズ大名』は西に向かった。まずは兵庫県神戸市。個人的には最近では昨年…

15

元町・中華街

 2023年の12月は舞台『ジャズ大名』のリハーサルと本番で毎日のように横浜は元町・中華街近く…

31

池袋

 夜道。前を往く車のブレーキランプがずっとついている。点滅ではなく点灯。しかも結構な下り坂で40キロほどの速度は出ている。ああ、ずっとブレーキを踏んで下っているのか。これでは、暗い道での急ブレーキ対応は危険が伴うので、車間を開けこちらは2速と3速でエンジンブレーキを使い、遠目にその車を追っていた。幸い後続車はなく、私はのんびりと丘を下りた。何事もなく街道に出たが、3分程はかかる下り、前方車は常にブレーキを踏んでいたのだが、おそらくいつもこのような運転なのだろう。ブレーキパッド

毛呂山

 寒暖の差が気になる季節になった。いや、気になるというのは正確ではない。明らかに体に堪え…

26

吉祥寺

 8月下旬、今回の自宅録音作業も先方の指示を待つだけとなった。いくつか編集事案があったの…

16

一橋学園

 今年の7~8月はほとんど家で仕事をしている。ライヴもレッスンも少なく、まとまった制作作…

18

小川

 先週の事。東京は西の小平、小川駅に降り立った。ここは初めてではないが、地理を十分把握し…

18

本八幡

 5月~6月にかけて千葉県市川市は本八幡で演奏する機会が二度あった。テューバ奏者の高岡大…

新所沢

 コロナ禍初期にこの連載は再開したのだが、既に我が隣町の所沢は登場している。最近は旅もそ…

北浦和

 私が小学生高学年に差し掛かる頃、それまで住んでいた東京は江戸川区の南の端から川を越えて少し北の千葉県は松戸市の馬橋への転居があった。だが転校することは無く、そのまま同じ小学校に通うこととなった。引越しによる変化は通学の道のりに大きく現れた。常磐線各駅停車で十数分、金町から小岩へ、そして今井方面にバスを乗り継ぐ。90分超の所要時間だったが、元来乗り物好きな子供だったので、全く苦にはならなかった。  物心というか、自分の記憶が朧げながら残っている三~四歳から江戸川を挟んだこの辺