見出し画像

看取り加算の新設について

おはようございます!

今日は【10月30日発行シルバー新報1面-訪問介護に看取り加算新設へ-】についてです。

ーーーーーーーーーーー
↓今回の記事のまとめ↓
ーーーーーーーーーーー


☑️厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会は22日、訪問介護や訪問看護、居宅療養管理指導などの報酬改定について議論した。
☑️訪問介護では、看取りに関わるケースが増えていることを踏まえ、看取り加算の新設を提案した。

以上のまとめを踏まえて私見です↓

ーーーーーーーーーーーーー
▽看取り加算の新設について
ーーーーーーーーーーーーー


今回の記事は報酬改定に向けて議論された内容について記載がありました。

4つの論点が議論されました。
議論の内容を簡単にまとめると

①特定事業所加算
→特定事業所加算を支給限度基準額の対象外とする

②生活機能向上連携加算
→リハビリとのカンファレンスについて、サービス担当者会議と兼ねることを認める

③通院等乗降介助
→病院から病院への移送やショートステイやデイからの病院移送も認める

④看取り期における対応の充実
→訪問介護における看取り期への対応の充実を図る観点からその評価について検討

という内容で議論されました。

①②については助かるなー。
③についてはそもそも通院の介助の手配は難しく、施設側の職員が対応することに加算を付けた方がいいなと思いました。
④については期待大です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
看取り期のケアマネの役割について
ーーーーーーーーーーーーーーーー


利用者さんが看取りの状態になられると方向性を決めるメインは医療となるケースがほとんどです。

ケアマネジャーは医師や看護師さんから必要なサービスやスケジュールを確認し、それに合わせたプランの作成、他のサービスの手配を行い、介護というより診療の補助になってしまうことも少なくありません。

ここでケアマネの役割として知って欲しいのは、看取りの場合のヘルパーさんの手配は、量が多く、しかも短期間で終了となるため、信頼関係の強い訪問介護事業所にしか依頼できず、介護側は、かなり密に連携します。

『明日から2週間くらい土日も含めて一日2回ヘルパーさんお願いできませんか?』

こういう手配をする裏には、普段からケアマネと訪問介護事業所で信頼関係を作っていたり、この負担のかかるサービスの依頼の後には、負担が少ないサービスを回したり…色々あります。

そこで、看取りの加算があれば依頼する側も依頼される側も負担が軽減されます。

もちろん、サービスの充実を目指した加算という目的でいいですが、負担がかかる依頼に対して評価するためにも加算は不可欠だと思います。

ケアマネジャーの手配って今はいい事業所はどこも飽和状態で一筋縄にいきません。
その中で、看取り期の介護をよく知らない事業所に手配することなんてできないですよね。

ぎりぎりのところ何とかお願いする信頼関係、負担があることを是非知って欲しいなと思います。

では、いってらっしゃい!

#介護 #ケアマネ #在宅 #コラム #看取り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?