見出し画像

今更ながら、「傾聴」の大切さに気付いてしまった件: 「聞き方」の実践を宣言します٩( ''ω'' )و!

1.「聞き方」を全く気にしていなかった自分に気づいてしまったΣ(・□・;)

最近、ふとしたきっかけから、自分のコミュニケーションは、こちらから如何に相手に発信するかばかり気にしていることに気づきました。

そんな時、「人は話し方が9割」(永松 茂久)を読むと

人間の3大心理として著者が、

❶人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である

❷本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している

❸人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる

と言っているのを発見しました。

自分が話し手の場合、この3つは非常によく理解できます。

でも、相手が話し方の場合、そんなこと全く気にも留めていないことにも気づきました。

これって大発見!

結局、人とのコミュニケ―ションは、「話し方」ではなく「聞き方」が重要なんだということですね。

ということで、かつて、ほんのちょっとだけ教わって、自分はできていると思い込んでいた「傾聴」について、まずはYouTubeや書籍に毎日、目を通すことにしました。

2.このYouTube共感できる!

傾聴に関する情報や知識に触れ始めてから1週間経ちましたが、その中でも一番印象に残っているYouTube動画を紹介します。

これ以外の動画や本の中でも、例えば「うなずき方」や「オウム返しの方法」など、すぐに役に立つものも多々ありました。

しかしながら、まずは、聞く「姿勢」、「心持ち」、そして「相手の感情の汲み取り」から入った方がいいかなと思うようになり、この動画を取り上げてみました。

◆YouTube 新R25チャンネル: どんどん信頼される「聞き方」の極意。悩んでたどり着いた5つのポイント

この動画の中では、「新R25編集長」の渡辺氏が悩んだ上で最終的にたどり着いた「人から信頼される“聞き方”のポイント」を5つ紹介しています。

その5つが非常に腑に落ちたので、それぞれについて、自分がどういうふうに「傾聴」していくかを書いてみました。


3.まずは、自分の「傾聴」、もしくは「聞き方」はどうあるべきかを考え実践する

この動画の中で言っているポイントは、以下の5つです。

❶相手に「この人は自分の話を聞いてくれている」と思わせる

❷何気ない発言の中でも「相手が本当に言いたいこと」にアンテナを立てる

❸相手の発言の裏にある「感情」に目を向け、そこを掘り下げる

❹アドバイスしたくなった場合は、否定せず相手に気づかせるように誘導する

❺問題解決に向けたワンアクションを宣言し、それにコミットする

この5つのポイントのそれぞれについて、今日から少なくとも1カ月間、自分が「やる」と決意することを以下に書き出し、具体的に行動してみようと考えました。

3-1)❶相手に「この人は自分の話を聞いてくれている」と思わせる

・相手の話を聞くときは、聞くことに徹底的に集中する(とにかく、よそごとを考えない、よそごとをしない)。

・相手の表情を見てしっかり聞き、内容を踏まえ、「うなずき」「あいづち」「アイコンタクト」等の反応を返す。

・こうすると「思わせる」が「真剣に聞く」に変化していくような気がしています。

3-2)❷何気ない発言の中でも「相手が本当に言いたいこと」にアンテナを立てる

・まず、一連の話を最後までしっかり聞くことに集中する。

・相手が話したいことを、最後まで話させてあげる。。。ちょっと、上から目線か。。。(;^_^A。

・相手が何を話したいかを理解し、こちらのペースで話題を変えない。

・聞くと決めたら、とことん聞き、自分から発信する別の話題を持ち出さない。

3-3)❸相手の発言の裏にある「感情」に目を向け、そこを掘り下げる

・相手の立場になってしっかり話を聞いて、相手の感情にまず素直に共感する。

・相手の話をまずは受け入れ、否定しない。

・自分の意見を挟まず、相手の本音を引き出すことに心がける。

3-4)❹アドバイスしたくなった場合は、否定せず相手に気づかせるように誘導する

・今の私には、まだ、誘導するテクニックが全くないので、とにかく相手の感情に寄り添って聞くことに集中してみます。

・相手がアドバイスを求められない限り、こちらから積極的にアドバイスに入らない。

・アドバイスを求められたら、直接的なものではなく、気づきを与えるようにする(これは、超ムズカしそうですが。。。)。

3-5)❺問題解決に向けたワンアクションを宣言し、それにコミットする

・ヘルプの兆候を感じたら、自分ができるワンアクションについて、提案してみる。

・頼まれたら、自分の考えとは真逆でない限り、自分ができる範囲でのサポートをコミットする。


まずは、「傾聴」の手法を使うのではなく、「真剣に聞く」「感情に寄り添う」の2つをメインテーマに、上に挙げた実践を1カ月行ってみます。

その後、私の「聞き方」や相手の「反応」が大きく変化したら、その内容について投稿したいと思います。

あまり、期待しないでお待ちください。(;^_^A



💎株式会社ラフ・ダイアモンド ホームページ

SDGsとDXで企業の『価値創造』をサポート

↓こちらのロゴをクリック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?