見出し画像

タニタ食堂が丸の内のサラリーマン、OLの健康課題を解決


CSVの振り返り

11/1(月)の投稿「企業のサステナビリティ」の中で、「CSV(Creating Shared Value):共通価値の創造」に関して、社会課題を解決すること(社会的価値)が企業の経済的な利益(経済的価値)につながる(共通価値の創造)ということを説明しました。

本日は、その中で私が厳選したCSVの事例を皆さまにお伝えしたいと思います。

㈱タニタの成功


体脂肪計で有名な㈱タニタが、丸の内のサラリーマンやOLの健康課題を解決したという事例です。

皆さんは、タニタ食堂をご存じでしょうか。

当初、「1食たった500kcal 前後で満腹に!!」というキャッチフレーズで、自社の食堂で、従業員向けに健康を気遣ったメニューを提供しました。

そのメニューが従業員に大変好評で、ついに食堂のレシピ本を発売し、その本がたちまち話題となりました。

そこで、タニタは、丸の内オフィス街にタニタ食堂をオープンすることにしました。このタニタ食堂がまたまた話題沸騰となりました。

タニタ食堂のCSV


この事例について、CSVの観点で整理してみましょう。

「経済的課題」としては、❶体脂肪計の売上増加や❷タニタ = 健康の定着(広告効果)があります。

一方、「社会的価値」としては、❶健康課題を抱えるビジネスマンの課題解決、❷世間に健康意識を醸成等があるのではないでしょうか。

スライド2

即ち、タニタ食堂の経営は、「タニタの売上増」「ビジネスマンの健康課題解決」という共通価値を創造した大成功でした。

皆さまの会社でも、自社独自のサービスや商品が、社会課題を解決する手段になるものを見つけてみませんか。

おまけ(ダジャレ自販機)

今日は、新東名の清水サービスエリアで面白い自販機を見つけました。その写真がこれ。

ちゃばこ❶

「たばこ」ではなく「ちゃばこ(茶箱)」の自販機だそうです。ダジャレが効いているけど、きっとこの静岡茶は美味しいんじゃないかと思いました(結局、買わなかったけど。。。(;’∀’)(汗))。

ちゃばこ❷


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?