マガジンのカバー画像

4️⃣SDGs

74
今や誰もが知っているSDGsですが、企業はこのSDGsを切り口に、経済的価値(売上・利益)と社会的価値(社会課題の解決)を同時に充足する「共通価値の創造」を推進していくチャンスで…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

これまでのSDGs投稿まとめ【その5】: 目標13〜15(気候変動への対策、海の豊かさ、陸…

過去4回の投稿で、SDGsの目標1〜12に関わる投稿について、概要を説明しました(↓参照:【その…

未来を起点に解決を見出す:バックキャスティング思考とは?

先日の投稿(↓参照)の最後のところで、日本の脱石炭が進まない理由の一つとして、日本人は、…

日経新聞 本日(5/20)の気になる記事ピックアップ【男女の賃金差 開示 / 企業のエンゲ…

今日の日経新聞で目に止まった記事を4件紹介します。 そのどれもSDGsの目標にも通じており、…

「多様性」はなぜ必要か。。。7つのメリットを挙げてみた!

1.「多様性」を重視するSDGs皆さんもご存じの通り、もともとSDGsの17の目標は、「誰一人取り…

よく読み返すSDGs関連の本を5冊紹介

1.昨日は、日経SDGsフェス ジェンダーギャップ会議を聴講昨日はオンラインで、日経 ウーマン…

日本の女性活躍について考える【本日(5月12日)の日経新聞より】

最近、投稿で「ジェンダー平等」や「女性管理職を増やすメリット」について、いろいろ調べてま…

企業がSDGsに取り組むメリットを10個挙げてみた!

これまでの投稿で、SDGsの17の目標に関する投稿について、6回の投稿を行ってきました(↓参照:これまでの投稿のまとめ【最終版】)。 これらの投稿では、SDGsの各目標の事例情報としては、役に立つと思いますが、「企業がSDGsになぜ取り組んだ方がいいのか」ということついては、具体的には述べて来ませんでした。 そこで、本日の投稿では、「企業がSDGsに取り組むメリットを10個」にまとめてみました。 各企業にとって、求めるメリットは異なるかもしれませんが、自社でSDGsに取

これまでのSDGs投稿まとめ【最終版】: 目標16、17(平和と公正、パートナーシップ)

今日の投稿で、いよいよ17個の目標に関わる投稿について、概要を説明することになりました。 …

これまでのSDGs投稿まとめ【その4】: 目標10〜12(不平等、まちづくり、つくる・つか…

過去3回の投稿で、SDGsの目標1〜3、目標4〜6、目標7〜9に関わる投稿について、概要を説明しま…

企業が女性管理職を増やすとどんなメリットがあるのか? 10個挙げてみた!

1.今日の日経新聞記事より今日の日経新聞 朝刊の記事に以下のように、女性管理職を5割にする…

これまでのSDGs投稿まとめ【その2】: 目標4〜6(質の高い教育、ジェンダー平等、安全…

先日の投稿で、SDGsの目標1〜3に関わる投稿について、概要を説明しました。 本日の投稿では、…

これまでのSDGs投稿まとめ【その3】: 目標7〜9(クリーンエネルギー、働きがい、技術…

昨日の投稿で、SDGsの目標4〜6に関わる投稿について、概要を説明しました。 本日の投稿では、…