見出し画像

#11 投資のススメー前編ー

こんばんは。Mickey★です。
多くの人は、会社と契約して、労働に対する対価(給与)を貰っていると思いますが、そのお金をそのまま使うと貯まらないですよね。

1日24時間という時間はみんなが同じ条件のため、労働でお金を稼ぐのは限界があります。
いかにして、お金を効率的に増やすかを考えると自分が寝ている時でも勝手にお金が入ってくるしくみを作ることが大事になってきます。
自分でお金が自動で入ってくるしくみを考えて実行するという方法もありますが、「売れるビジネスモデル」を作るのは難易度が高いと思います。

私がオススメするのは『投資』です。
投資と言っても色々な商品とあるので、それぞれについて説明していきます。

債券


債券は、国や政府・地方公共団体、企業等が資金を投資家等から借り入れるために発行する有価証券の一種です。債券の発行ごとに利率や利払日、償還日などの条件が決められており、購入した投資家は条件通りに利金を受け取ったり、元本を返済されたりします。
投資商品の中では、ローリスク、ローリターンに分類されます。
ある一定の期間(2年、3年、5年、10年)で購入する形になりますが、利回りは低いです。
参考に楽天証券で取り扱っている個人向け国債の利率を紹介します。

固定3年 / 0.05%(税引前) 0.0398425%(税引後)
固定5年 / 0.05%(税引前) 0.0398425%(税引後)
変動10年 / 0.13%(税引前) 0.1035905%(税引後)

楽天証券HPより「個人向け国債の利率」

銀行預金の金利が0.001%のため、それよりも少しマシという感じだと思います。
ただし、利益に対して20.315%の税金がかかるので、税引きの利率で判断する必要があります。
変動金利は定期的に見直しがあるため、その時によって金利が変わります。なお、先日、日銀は国債金利を0.25%より上がらないように、国債を無制限に買い入れていました。今のところ、日銀は金利が上がらないように調整する方針のようです。金利は為替と連動しています。
政府管轄の銀行が金利を上げるということは景気(経済)が回復しているということを示しており、アメリカでは利上げをするという動きになっています。この場合、アメリカの方が日本よりも経済成長が強いと判断されるので、ドルの価値が上がり、円の価値が下がるという形になります。
そのため、日本の国債を買うよりもアメリカの国債を買う方が良いと判断する人が多くなります。
日本の円の価値については、以下の記事で書いていますので、興味がある人は読んでみてください。

ゴールド(金)

日本円で金を買うことができます。買い方は本物の金(ゴールドバー)を購入する、ゴールドの取引金額に連動したETF(上場投資信託)を買う、金の積み立てをする等の方法があります。
戦争や災害等が起きると、その地域に住む国の経済が混乱してしまい、自国の通貨の価値が下がることから、金の価値が上がる傾向にあります。
投資というよりは自分の資産を守るという観点で、ゴールドを買うという感じです。
なお、ゴールドは長期的に持っていてもあまり値上がりはしない商品となります。
下の図表に1992年から購入した10年間と2012年から購入した10年間の結果を入れましたが、買う時期によっては値下がりする時もあります。
近年は金が値上がりしているように見えますが、将来的にも価値が上がるかは分かりません。あくまでも結果論となります。

楽天証券の金ロングチャートに基づいて10年間で金の価値を比較

外貨預金

外貨預金は、ドルやユーロ等、他の国の通貨でお金を預金する方法です。
なお、預金していつでも引き出しができる普通預金、一定の期間を預け入れる定期預金、毎月一定の金額を預金する積立預金の3種類があります。
日本のお金と海外のお金の価値は日々、変動しており、一般的にリスクが高い通貨(ブラジルとか南アフリカ等)は金利が高い傾向にあります。なお、外国の通貨で預け入れする時に日本円から外国通貨へ変換する必要があり、手数料がかかります。また、日本円として使う場合には、外国の通貨を日本円に変換する必要があり、手数料がかかります。(この場合、2回、手数料を取られます。)
更に利息に対して、20.315%の税金がかかります。
銀行によって金利に差がありますが、為替の手数料や利息に対する税金、為替変動のリスク等を踏まえるとあまりオススメできない商品だと思います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

このレビューが面白かった・タメになったという方は、励みになるので、「スキ」ボタンを押していただけると幸いです。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

記事を読んで「面白かった!」、「タメになった!」と思った方、ぜひサポートをお願いします。