蛇草みつき(HAGUSA MITSUKI)

高校3年生です。 最近、note始めました。

蛇草みつき(HAGUSA MITSUKI)

高校3年生です。 最近、note始めました。

記事一覧

VFBA第1、2回(3月)

《タイムテーブル》 1 アイスブレイク 2 今月のテーマ発表 3 チーム発表 《今月のテーマ》 1 知識偏重教育から脱却するために、先生達にどのようにアプローチしたら良いの…

VFBA第4回(2月)

今回のタイムテーブルは、 1 グループごとでプレゼン作成 2 グループのプレゼン発表 3 soyamaxさんからのフィードバック 4 グループでのフィードバック soyamaxさんからの…

ガラスの動物園

昭和のアングラ演劇を甦らせるような演出でさすが上村聡史先生だ!と感じました。 登場人物それぞれが沸点に達した時に、それを超えてしまうのではなく、一旦音楽で抑える…

VFBA4期 第3回

VFBA4期生の蛇草みつきです。 第3回の報告をさせて頂きます。(先週は!お休みさせて頂きました。) 今回のタイムテーブル  1 アイスブレイク 2 チームに分かれてのアイ…

VFBA4期 第1回

VFBA第1回 今回のタイムテーブルは、 1 VFBAについて 2 メンバーのアイスブレイク 3 経営者の方について 4 経営者の方からの課題提示 5 自身が選んだ課題に沿ってチーム分…

note始めました。

高校3年生です。 VFBA4期生で、VFBAの活動を中心に様々な芸術について投稿していきます。 宜しくお願いします!!

VFBA第1、2回(3月)

VFBA第1、2回(3月)

《タイムテーブル》
1 アイスブレイク
2 今月のテーマ発表
3 チーム発表

《今月のテーマ》
1 知識偏重教育から脱却するために、先生達にどのようにアプローチしたら良いのか。
2 日本中に先生シェアハウスを建てるにはどうしたらいいのか。

私は、1を選び、1の改善点について考えました。

《今の状況》
近年の学校は、
「先生が教壇に立ち、先生の授業を聞き、黒板に書かれたものを板書する」
といっ

もっとみる
VFBA第4回(2月)

VFBA第4回(2月)

今回のタイムテーブルは、
1 グループごとでプレゼン作成
2 グループのプレゼン発表
3 soyamaxさんからのフィードバック
4 グループでのフィードバック

soyamaxさんからの課題
「インスタの女性フォロワーを増やすには」
「世界各地で楽しんでもらえる特技は何か(筆やけん玉など道具を必要としない)」

《今回のプレゼン》
1 FNS
今回出した提案
テーマ「インスタの女性フォロワーを増

もっとみる
ガラスの動物園

ガラスの動物園

昭和のアングラ演劇を甦らせるような演出でさすが上村聡史先生だ!と感じました。
登場人物それぞれが沸点に達した時に、それを超えてしまうのではなく、一旦音楽で抑えるといった演出が取られており、観客は気持ちを整理しながら話を追うことができました。
そして、美術も音楽も照明も最高でした。
照明の沢田祐二先生の照明は、芸術的で、水色や茶色が融合して照らされた舞台自体が絵画のように美しかったです。
また、岡田

もっとみる
VFBA4期 第3回

VFBA4期 第3回

VFBA4期生の蛇草みつきです。
第3回の報告をさせて頂きます。(先週は!お休みさせて頂きました。)

今回のタイムテーブル 
1 アイスブレイク
2 チームに分かれてのアイデア出しとプレゼン準備

今回出たアイデア一覧
テーマ『インスタの女性フォロワーを増やす方法』
・TikTokやインスタのリールで制作過程を公開
(最近話題のJ-POPやK-POPをBGMに)
→書道とかけ離れたポップな音楽に

もっとみる
VFBA4期 第1回

VFBA4期 第1回

VFBA第1回
今回のタイムテーブルは、
1 VFBAについて
2 メンバーのアイスブレイク
3 経営者の方について
4 経営者の方からの課題提示
5 自身が選んだ課題に沿ってチーム分け
6 チーム内でアイスブレイクと話し合い

今回来て頂いた経営者の方は書道家のsoyamax(曽山尚幸)さん
Soyamaxさんは、台湾を拠点に日本を含めたアジア圏だけでなく、欧米などでも幅広く活躍されています。ま

もっとみる
note始めました。

note始めました。

高校3年生です。
VFBA4期生で、VFBAの活動を中心に様々な芸術について投稿していきます。
宜しくお願いします!!