見出し画像

身体は変化しているけど、いつもの休日を楽しむ

里帰り中、土日のお昼ごはん作りを手伝って父母と一緒に食べるのが定番です。
今日もカンパーニュを焼きました。気温が高くなって発酵が良く進み、パン生地が元気(笑)

全粒粉とライムギ粉入り

結局、準強力粉を買い足してしまった…
週イチのペースで焼けば出産までに使い切れるはず!!

こうしていつもの時間を過ごせるのもあとわずか。ぎりぎりまで楽しみたいです☺


臨月に入ってから数日経ちました。
昨日はめずらしく動悸や息苦しさが気になって、1日中ゴロゴロしてました。血液量が増えて心臓が頑張ってるんだろうなあ。
身体が変化するタイミングでは、それに逆らわず気長に過ごすように心がけています。

今日は朝に動悸があったけど、爆睡したらなおりました。
赤ちゃんが下がってきて胃の圧迫感が少なくなったので、ストレッチも楽にできるようになりました。食欲も増しています(笑)

お腹はますます重く、腰や足の付け根に負担がかかっているのを感じます。ずっと同じ姿勢でいるとピキッてなる(;'∀') お産が近づいてくると骨盤が開きやすくなるように結合部分が緩んでくるらしいけど、それかなあ。

着々と母体の準備が進んでいる予感。なるべく予定日までお腹にいてもらえるように祈りつつ、私も身の回りの準備をしていこうと思います。


先日、Kindleでエッセイを出版しました。
適応障害から回復するプロセスで気づいたこと、考えたことを綴っています。

体力と根性に自信がないうえに、周りからどう思われるかが常に気になってストレスを溜めていた私。
会社勤めは合わないと思い、主婦兼フリーランスになることを選びました。

夫には経済的に頼りっぱなしで申し訳ないけれど…
いま、私がありのままで幸せに過ごせていること、
こうして子どもを授かっても、自分のペースで細々と働いていける基盤ができていることを考えると、
この選択をして良かったと思います。

幸せになるためのエネルギーを蓄えられるように、今の自分の気持ちと日常生活を大切にしよう。
そんな想いで日々を送っています。

5月29日まで無料キャンペーンを行っておりますので、ご興味があればぜひ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?