見出し画像

憧れと現実。手放してみてわかったこと〜はじめてのオンライン接客〜

こんにちは!

みちのえき666です。

整理収納アドバイザーの私が、ミニマムライフを目指して沢山のモノを手放して来たことで分かったことや、気づいたことを記録します。


我が家には今年の4月までソファがありました。

ある程度すっきりした暮らしに近づき、ソファ無し生活に少しずつ憧れを抱くようになって来たのが昨年の冬頃。空間を広く使うことや、掃除のしやすさ、管理コストなどを考えて、より合理的で快適な暮らしに近づく為に主人と相談し、了承を得てやっと手放しました。


↓以前使っていたソファ

ジモティさんから中古でお安く譲って頂き、数年間我が家でお世話になり、メルカリで手放しました。


大手家具メーカーさんのソファは品質が良く、多少の使用感はあるもののまだまだ現役で使って頂けるソファでしたので、お譲り先が見つかって本当によかったと思っています。

配送や梱包はメルカリの"たのメル便"で手配したので、とても簡単にお取引が出来ました。


ソファを手放し、約5ヶ月間ソファ無し生活をして感じたメリットとデメリット。双方を体感し暮らしの中で感じたこと、その後の心情の変化についても記録します。


〜ソファを手放してのメリット〜
・空間を広く使える
・掃除が楽
・ソファのメンテナンスが不要(ファブリーズなどが不要になる)


〜ソファを手放してのデメリット〜
・くつろぐ事が出来ない
・人を呼べない(我が家はダイニングテーブルの椅子が2脚しか無いので、来客時はソファに座って頂いていた)
・家族だんらんがしにくい


大まかにはこんな感じです。

ダイニングセットが揃っていれば違ったのかもしれないのですが、なかなかダイニングセットを入手しにくく(選ぶことにも時間がかかり、費用もかかる)、私がDIYで作ったテーブルと、IKEAの椅子で簡易ダイニングセット。になっています。


私や家族にとって、居心地の良い空間や暮らしに近づく為にソファを手放したのですが、残念ながら思い描く暮らしとはちょっと離れてしまいました。


一人暮らしならソファが無くても問題かもしれない。大型の家具や家電なども必要ない場合もあると思うのですが、家族や共同生活をしているとライフスタイルが違うので、当たり前ですがそれぞれの持ち物も異なり、住まいに求めるものや暮らしは千差万別です。



外出自粛生活で家族が家にいる時間が長くなり、居心地の悪さや、くつろぐ事の出来ない住まいと言うのは、私たち家族にとってストレスに感じてしまったり、家族だんらんを楽しむ空間のはずが、居心地の良いスペースがないばっかりに、リビングで過ごす事が減ってしまったりと、ソファ無し生活でのメリットよりも、デメリットを感じるようになってしまいました。

↓ソファ無し生活くつろげない家


そして沢山悩んだ結果、一度は手放したソファを新調することに決めました。


感染症の問題で、県外への外出は自粛していた時期にオンライン接客が出来るお店を知り、InstagramのDMへメッセージを送り、数日後zoomを使ったオンライン接客でソファ選びをさせて頂きました。

注文するメーカーは決めていたものの、パターンオーダーのご相談をプロの意見を聞きながら、我が家の雰囲気に合う物選びを親身に丁寧に接客して下さいました。


vanilla宇都宮 

vanilla宇都宮 blog


そして、昨日待ちに待った納品になりました。(2020.09.20)

↓TV配置場所から撮影




今回注文したソファはカリモク60シリーズ

カリモク 60 パターンオーダーロビーチェア 3 シーターブルーノベージュ
カリモク 60 K チェア 1 シーター ブルーブルー


カリモク家具が大好きで、職人さんが一つ一つ作り上げる家具は、とても美しく、クオリティが高く、何十年と共に暮らせる素晴らしい家具です。


私以外の家族は、インテリアに全く興味がないので私主導で選びましたが、沢山のこだわりや選んだポイントもあります。(これまた熱く語ると長過ぎるのではしょります)


イメージしていた通りの素敵なソファにとても満足しています。


zoomでのオンライン接客もはじめての経験でしたが、お店に足を運ばなくてもiPhoneだけで物選びができたり、オーダーをする事が出来る時代になったのは、テクノロジーの発展が無ければ受けることの出来なかったサービス(恩恵)だと思います。


まさか、大型の家具のオーダーを画面越しで注文するとは思わなかったです。笑


感染症対策でオンライン接客をしている企業も増えていると思います。

私自身オンライン接客を初めて体験して、移動時間や交通費をかけてお店に足を運ばなくても済むなら、オンライン接客は全然ありだと思います。


小さなお子さんがいるご家庭や、お身体が不自由な方、遠方でお店に行く事が難しい方、まとまった時間の確保が難しい方など、お店に行かなくてもスマホやPC、タブレットPCがあれば、お店で接客して頂く感覚と変わりなくモノ選びが出来るのでおすすめです。


…………

新しいソファとの暮らしが、私たち家族の暮らしをより豊かなものにしてくれると思っています。


そして、

"一度手放したことで、私たち家族にとって本当に必要なモノがわかった"


ことが、モノを持つ意味を考える一番大切なことなのだと気づきました。


私自身、数千個のモノを手放してきましたが、後悔したモノは一つもありません。


"手放したからこそ自分や家族にとって本当に必要なモノが見えてきた"


ことが、お金では買えない、形としても見えない、誰にも教わることの出来ない本質的な部分を学ぶことができたと思っています。


手放すことは悪ではなく、人生を豊かにしていくツールだという心持ちで、これからもモノと向き合って生活して行きたいと思います( ◠‿◠ )



ではでは、今日も長々とありがとうございました\( ˆoˆ )/

皆様にとって素敵な1日となりますように☆



#手放す #ミニマムライフ #暮らし #ソファ #メルカリ #大切なこと #気づき #すっきり暮らす #カリモク60 #オンライン接客 #zoom #憧れと現実 #整理収納アドバイザー #インテリア #リビング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?