ジャパニーズマンゴスチンinマレーシア

画像1 煽りタイトル失礼しました。 元同僚が、現地日系企業でマーケティングのマネージャーしてる華人女性ですけど、 彼女が、キレイにパッケージ&プレゼンしてジャパニーズとうたえば、高価で取引可能と言って
画像2 本来、気候の違いで日本産ということは殆どないマンゴスチンを、ジャパニーズマンゴスチンだっっ♪と言ってフザケていたので、真似してみました。 これは本当のジャパニーズ。 本物ジャパニーズ(私♪)がカットしたマレーシアンマンゴスチンです。路肩で買いました。
画像3 マレーシアには、日本にない美味しいものが沢山ありますが、素っ気ない飾り気ない普段使いのものとして、ていねいなホームメイドだったり、天然の色素で色付けしていたり素晴らしいのに、安く売られている。 お化粧すれば高級品だわねっという産品が結構あります。
画像4 マーケティング、誰に訴求するか、パッケージデザイン、供給量の加減、色々とやり方はあるのでしょうねー。。。 とか思いながら自然の恵み、天然100パーセント美味しく頂きました。 1キロ120円程度で道ばたのトラックで売っていたマンゴスチン。インドネシア辺りだとさらに安いのでしょうか、とか思いながら。 香りも味もホンっと最高級でした♪

サポートいただけると嬉しいです。でもご無理なさらずに! ゆっくりお付き合いしましょう!