見出し画像

東京に住むのってどうなんだろう

こんばんは、みちこです。

東京ってすごいですよね。人の多さとかお店の多さとかビルの高さとか。渋谷のスクランブル交差点の映像を見ていつも驚愕してます。

東京に行けばどんなお店だって揃ってます。タピオカが流行った時、私の住んでるとこには全然タピオカのお店なんて無かったです。自分でタピオカ店でも作ってやろうかと思ったほどです。

今はバナナジュースがきてるらしいですね。バナナジュースのお店はもちろんこちらにはありません。これはお店を出すべきか、、、?田舎は流行り物はすぐ廃れるのでやめておきましょう。

私は今まで何度か上京したいと考えたことがあります。実際に物件を見たり、仕事を探してみたりしました。

物件見てて一番驚いたのが、私が住む地方で三万で住めそうなアパートが東京では八万ということ。は、八万。多分こっちで八万出せば3LDKに住めるんじゃないだろうか。

東京ではユニットバスなのに八万。なんなら十二万でもユニットバスの物件もありました。ユニットバスを使うことが苦手な私は住めません。この時点で上京への憧れは減りました。家賃高すぎる。

東京に住んでUターンで戻ってきた友人に東京はどうだったか聞いてみました。

「東京は臭い。あと人が多すぎる。みちこは多分東京暮らし向いてないよ。」

東京に住われている方、不快に思ったらすみません。ちなみに臭いって本当でしょうか。(渋谷が特に臭いって言ってました)

人が多いのは十分承知の上でしたが、改めて聞くとやばそうでした。満員電車って本当にギュウギュウらしいですね。身動きがとれないんだとか。

聞くだけでげんなりしました。

夢の上京は夢のまま終わりそうです。

でも一回だけでもいいから住んでみたい。

「自分、目黒区住んでます。」

とか言ってみたい。家賃バカ高かったけど。

夢は夢のままにしておきましょう。

今日も生きててみなさんえらい。

私も生きてえらかった。

それでは。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?