見出し画像

渡邉みいの自己紹介【STORY】元キャバ嬢・未経験からWEBデザイナーになって起業するまで

こんにちは。渡邉みい(@w_michan69)です🤍

🕊Twitter
🧸Instagram
🍀LINE
🧁YouTube
🍌Blog
💌Magazine


子どもができたことをきっかけに、自分の新しい働き方をみつけました。

渡邉みいです♡
「憧れ」「理想」「仕事」「子育て」なんにも諦めない🐻‍❄️🩵
もうすぐ2歳になる息子と専業主夫で家事や育児をサポートしてくれている旦那さんのママです🩵
株式会社を1社経営し、美容系LPデザイン制作・女性がWEBデザインを学べるオンラインサロンや講座運営、自分でブランドを立ち上げてボディークリーム販売の準備など、いろいろなお仕事をしています。

🐻‍❄️渡邉みいのプロフィール

💙渡邉みい プロフィール💙
【誕生日】1996/06/09
【住まい】大阪
【お仕事】WEBデザイナー・オンラインサロン運営
【家族】旦那さん、息子(R3.11生まれ)
【趣味】米国株投資・ゲーム(第五人格)・美容
【🗣🤍】WEBデザインのお仕事で家族とキラキラした毎日

まったく未経験から2021年7月にWEB制作の学習をスタートし、2ヶ月で初案件を受注。
2022年の11月に株式会社を設立し、女性のためのWEBデザインサロン「みいサロン」をスタートしました。

▼2022年の振り返りをブログにまとめています。

このnoteでは、わたしの子供の頃から今まで、どんなふうに生きてきたのかお話します♡
興味のある方はたくさん聞いていってください♡

🧁子供の頃〜高校生時代

子どもの頃は、親にはとっても自由に育ててもらいました。
不登校だった時期もあって小学校4年生〜6年生まで一切学校に行かなかったけど、おうちで自由にお絵描きしたり、ブログを書いたりしてました。

小学生の頃から「普通」にすることが嫌いで、学校で友達をつくったり毎日歩いて登校したりするのも嫌で、自由に好きなことができるおうちの生活はだいすきでした♡

趣味はお絵描きと、ゲームと、ブログ💻あとジャニーズの玉森くんがすきでした💛
その頃、小中学生のジャニヲタはJUGEMやアメブロでブログをやっていて、ブログで知り合ったジャニヲタの友達とライブにいったりしてました。
PictBearという無料のソフトを使ってイラスト書いたり写真加工したり、ブログのヘッダーやロゴを作ったりして、なんならアメブロのHTMLをググってコピペして貼り付けたりして改造したりもしてました。
小学生の頃から、実は少しだけパソコンも好きで、WEBデザインに興味があったのかもしれません。

中学生になってからは、クラウドソーシングみたいなサイトも見ていて、ライティングをコツコツやって1万円稼いだこともありました。(1万円稼いで、疲れてやめた🤣)
学校の時間以外は友達と全く遊ばない子だったので時間がめちゃくちゃあって、中2くらいまではパソコン好きでめちゃくちゃさわったりしてたんだけど、高校受験のために勉強してたので中3くらいでやめちゃいました。

高校は普通科ではなく国際文化科という英語メインの学科がある高校に進学しました。
英語が得意だったというわけではなく、制服が自由で髪を染めるのも金髪もOKというめちゃくちゃ自由な学校だったのが理由で選びました。
英語は全く興味なく入学したけど、毎日英語の授業が3〜4時間?くらいあるような学校で、わたしも海外や英語に興味を持って英語をたくさん勉強しました。
高1で英検2級に合格して、大阪府の高校生の中から40人選ばれて夏休みにイギリス留学するプログラムに合格して2週間イギリスに行ったりしてました。
だけど、学校は嫌いだったので途中からいっぱいサボるようになって遅刻ばかりしていて高3は3分の1くらいしか登校しなくて、ギリギリで卒業しました。
でも勉強自体は好きで、なんか通っていた予備校も大好きだったので、学校に行くフリして朝から予備校に行って浪人生と仲良くしてもらって一緒に予備校で勉強して、9時くらいに予備校が終わってから終電まで毎日スタバで一緒に勉強したりしていました。
英語と世界史と古文がだいすきでした🩵

🧁大学中退〜キャバ嬢時代

わたしは大阪のすっごく田舎で不便なところに住んでいたので、都会にすっごく憧れていて、大阪から出て東京にいってみたかったので、東京の大学を受験しました。
大学は立教大学に合格し、高校卒業後ひとりで上京しました。
だけどやっぱり学校は嫌いだったので、あまり真面目に行けなくて入学してすぐに飲食店のキッチンでバイトをはじめて朝10時〜夜23時半頃までほぼ毎日働いたりしていました。(社員より働いてた!笑)

飲食店のバイトに慣れてきた頃、バイト終わって夜歩いていたらキャバクラのお兄さんにスカウトされて、キャバクラで働きはじめました。
一度親にバレて大阪に強制送還され、また東京に行って学校は休学しながら前と同じ居酒屋でバイトをしていました。
それでも東京の家賃は高いし飲みに行ったり美容のもたくさんお金を使ってしまってクレジットカードの分割払いや後払いを繰り返して-100万円になりカードが止まってしまって貯金もなくなって、生活が限界になり、キャバクラに復帰しました。


その時ちょうど21歳くらいで、そこからキャバクラ1本で週7、夜9時頃から朝の5時まで働いていました。
毎日たくさん働いてたくさんお酒も飲んで、お店でNo1になることもできて毎日がんばってお仕事していました。


No1になれて、いいお客様にもたくさん出会えて楽しくお仕事できていたけど、だんだん年齢を重ねていくうちにこれからのことも考えるようになりました。
キャバ嬢でいるとお金も稼げるし、みんなに可愛がってもらえるし、今は幸せけど、それって今だけでこの先どんどん落ちていくだけなんじゃないか。
と思うようになりました。

仕事は楽しいし、一生懸命してて、毎日お酒を9時間とか10時間とか飲んで、毎日二日酔いだしプライベートはほぼ家で寝てるだけ。
誕生日もクリスマスも仕事。
美味しいディナーや素敵な場所につれていってくれるのはお客様。

仕事じゃなくて、好きな人と素敵な場所に行ったり、大切な日を過ごしたいと思うようになりました。

2020年頃からコロナが流行ってお店が2週間くらいお休みになった時、いままで忙しくて考える余裕がなかったけど色々考える時間ができて、24歳の2020年12月でキャバクラをやめました。

🧁WEB制作勉強スタート

キャバクラをあっさりやめられたのかというとそうではなくて、やめようと思ってからやめるまで、かなり時間がかかりました。
これから先、どうやってお金を稼いで生活していくのかわからないし、なにも決まってないのに仕事をやめてしまっていいのか不安でした。

コロナでお店が2週間休みになって、時間ができてYouTubeでも見てみようかな〜と思って見たのが中田敦彦さんのYouTube大学でした。
世界史が大好きだったので世界史の授業を全部見て、古事記や神話の授業、お金の授業、ビジネス関係の授業、7つの週間や嫌われる勇気などの本の授業を見て、中田敦彦さんのオンラインサロンにも入会しました。

今までキャバクラの世界だけにいた自分の考え方が変わりました。

2020年12月末でキャバクラをやめて、これから新しいことをはじめよう!と思っていたのですが、やめた当初は何もやる気になれませんでした。
キャバクラを辞めよう!と決断したあたりから、中田さんのYouTubeで米国株投資について知って、TwitterとかYouTubeで勉強しながら米国株を買ったりして、資産運用や貯蓄をするようになりました。
仕事終わり飲みにいくのが好きで、飲み代とかに一晩で30万円くらい使っちゃう時もあって、本当にヤバいお金の使い方もしたりしてたんだけど、辞めると決めてからはお給料の半分くらいは株を買ったりしていたので、ひとりで生活するだけなら1年くらいはなにもしなくても大丈夫なくらいのお金がありました。

3ヶ月間のんびり過ごして、そろそろ仕事しようかなという気持ちになってMacBookを購入し、家でできる仕事をしようとしていました。
昼間の仕事で時給や月給で働く気分にはなれず、がんばった分だけ稼げるような仕事がしたい!と思っていました。
YouTubeを見ながら「プログラミングが稼げるらしい。やりたいな〜」と思っいながら手をつけられずMacBookは使わず放置していました。
米国株投資をほぼ趣味レベルだけどやっていたので、「投資ブログやろうかな?」と思っていた時期もありました。(投資の知識もないし、自分には無理だと思って諦めた)

そうやってなにも始められず、もうしょうがないからまたキャバクラやろう。と思って、六本木のキャバクラに面接にいったり体入にいったりしていました。
新しいことをはじめようとしていたのに、また元に戻ろうとしていました。

そんな時に、息子の妊娠がわかりました👶🏻🍼🐘

子どもが生まれたら、もう夜働くことはできない。
夜は家族で一緒にいたいし、家族で幸せな時間をたくさん過ごしたい!
そう思うと、もうこれはやるしかないっ!と思いました。
それから、気持ちを入れ替えて、本気でWEB制作の勉強をはじめました。
Twitterをはじめて、WEB制作で結果を出している人をフォローして情報収集して、なんとしても出産までにWEBデザイナーとしてお仕事をはじめよう!と思いました。
ちょうど学習を開始したのが妊娠6ヶ月の頃で、出産まであと4ヶ月。
それまでに案件を受注して納品するまでを絶対に経験すると決めました。
はじめての子育ての中で、はじめて案件に挑戦して稼ぐことは、絶対に難しいと思ったから、どうしても出産までに初案件を受注すると決めていました。

2021年7月から2ヶ月間、1日8時間〜10時間くらい毎日毎日学習しました。
ProgateでHTML・CSS・JavaScriptを学習し、本とUdemyの講座でWordPressも勉強して、1ヶ月半経った頃からクラウドワークスでの営業も開始しました。
そして、学習開始から丸2ヶ月経った9月1日に初案件でWordPressのホームページ制作のお仕事を受注しました。

▼2ヶ月間の学習内容はブログにまとめています

🧁LPデザイン・美容系に特化

無事、2ヶ月の学習と営業で出産前にWEBデザイナーとしてのお仕事を経験し、出産後、これからWEBデザイナーとしてがんばっていこう🩵と思っていました。

そう思ってクラウドソーシングでお仕事に応募していたのですが、たくさんのホームページを見るようになり、自分とのクオリティの差に気づいてかなり凹みました。
コーディングは独学でやってきて、ある程度は自力で調べてできるようになったものの、自分のデザインしたサイトを見て、どこからどう見てもプロのレベルではない。とわかりました。

*LPの個別コンサルを受講

悩んでいた時にTwitterで声をかけていただいて、LPの講座を受講しました。
最初はLPに特化していくつもりはなくて、ZOOMで面談していただいてLPに特化していくことを直感で決めました。

LPに特化すると決めて、講座で添削を受けながらLPの案件に絞ってクラウドソーシングの案件に応募し、1ヶ月で7案件受注を達成しました。
添削していただいて、独学でやっていた頃と比べて確実にデザインに自信が持てるようになり、提案も通りやすくなりました。
コンサルを受講していた頃の最初も3ヶ月は1ヶ月で10回ほど添削していただいた月もありました。

その後、少しずつ単価を上げていくことにも成功し受講から3ヶ月で月商90万円を超えました。
その頃くらいからTwitterのフォロワーさんがだんだん増えるようになり、Twitterからのお仕事の依頼もいただくようになりました。

*めちゃくちゃ忙しい数ヶ月間

もともと美容が大好きだったし、美容系のLPを見て実際自分が購入することもあったので、美容系LPに特化して受注するようになり、在宅で子育てしながらでも毎月50〜80万円ほどの収入は安定して稼げるようになりました。

最初は1本1万円からLPデザインを制作していましたが、この頃には1本25万円以上で受注できるようになりました。
毎月2〜4本程度のLPを受注していて、安定して稼げるようにはなってきたものの、毎日が忙しくて子育てとの両立は本当に大変でした。
息子の離乳食だけ作って自分がごはんを食べる暇はなくて、体重が34キロまで落ちたり(155cm)、1日3時間くらいしか寝れないし、お風呂にもゆっくり入ることができないくらい忙しかったです。
ずっとずっと持久走走ってるみたいな気持ちで毎日働いていました。

息子が5ヶ月か6ヶ月くらいまではわりと大人しくよく寝てくれる子がったので、なんとか仕事をする時間をとれていたのですが、つかまり立ちしたり遊んであげなくちゃいけないようになってきて、息子との時間も大切にしたいと思って、働き方を考えるようになりました。
そして、単価が上がってきたこともあり、ご新規様からの案件をお断りするなど、受注に少しセーブをかけて時間を作るように働き方を変えていきました。

*みいのLPデザインLIVE

毎朝5時〜美容系LPデザインのLIVE配信を約1ヶ月間にわたって実施しました。
本当にたくさんの方が参加してくださって、アーカイブ配信もたくさんの人に見ていただきました!(現在アーカイブ公開は終了しています)

デザインLIVEをやると決めたのは、Photoshopを使ってLPを作ったことがない人に、少しでも作っていく過程を見て、知ってもらいたかったからです。
このデザインLIVEを見て、はじめてPhotoshopをさわったという方もたくさんいたのですが、30時間もある動画を何度も停止したり繰り返し見ながら1ヶ月かけて完成させてくださった方がたくさんいて、本当に嬉しかったです。
アーカイブは無料コミュニティ「みいの部屋」で公開していたのですが、公開してから「みいの部屋」参加者は650人を超えました。(現在は閉鎖しています)

🧁起業・オンラインサロン運営へ

LPデザインを制作することは本当に楽しくて、もっともっと作りたいし上手くなりたい気持ちはあったけど、息子が1歳になって、昼間は息子のお世話でなかなか作業できなくなりました。
そこで考え始めたのが、WEBデザイナーとして、クライアントへのデザイン制作以外で稼ぐという選択肢です。
今は息子との時間を大切にしてあげたいと思い、制作はほとんどお受けしていません。
自分の働きやすい働き方として選んだのが、これからWEBデザイナーを目指す方をサポートするための、コンテンツ販売とオンラインサロンの運営です。

*WEBデザイナーを目指すママから相談を受けるように

WEBデザイナーとして、クライアントにデザイン制作をするのではなく、子育てしながらでも時間に余裕を作るために別の稼ぎ方を試してみようと決めてから、Twitterの発信内容を少し変えて、これからWEBデザイナーを目指す方に向けての投稿をはじめました。
以前からたまに、WEBデザイナーを目指して勉強しているママからDMくることがあって学習方法や案件の受注方法、方向性などの相談に乗っていました。
そういう相談を元にツイートをしたり、学習ロードマップを作って公開したりしました。
こうして、わたしと同じように小さい子どもを育てながら、子どものために自分でお金を稼ぎたい、生活をもっとよくしたい!という方がたくさんいて、がんばっているんだということを知りました。
そして、今までのわたしのように未経験や独学から、子育てしながらがんばっているママがWEBデザイナーとして自分の力で稼げるようにサポートしたい!と思うようになりました。

*「みいnote」を販売

わたしが未経験から、どのようにして美容系LPデザイナーとしてお仕事がいただけるようになったのか、月収50万円以上を安定して稼げるようになったのかを書いたnoteを販売しました。

こちらは「みいの部屋」という無料コミュニティで事前に約100人に無料配布し、その後も100部以上販売しました。

*起業・株式会社設立

いつかしよう!と決めていた株式会社の設立を、思い切ってやりました。
LPデザイナーとして勉強をはじめてからちょうど1年。
息子を出産してからもちょうど1年です。
社長になりたい🩵という夢を叶えました。
これからが本当のスタートだと思ってがんばっていくきっかけになりました。

*無料コミュニティ「みいの部屋」→月額制オンラインサロン「みいサロン」

今まで「みいの部屋」として無料でやっていたコミュニティから、月額制のオンラインサロン「みいサロン」をスタートさせました。
「みいの部屋」には600人以上が参加してくださって、デザインLIVEなどのコンテンツを見て学んでくださる方が増えたことで、オンラインサロンをスタートさせることに挑戦することができました。
サロンでの活動としてやっていることは、毎朝5時から30分の朝の会と、平日1時間のデザインLIVE配信。
それ以外にメンバーの皆さんとお話したり、相談や質問に答えたり、今後はサロン内で定期的に講座やセミナーをやっていく予定なので、その準備をしたりしています。
全て自分の作業できる範囲内でできて、自由な時間、自由なペースで進められるので、今のわたしにとってはとても働きやすいと感じています。

わたしのように未経験だったり子育てしながらWEBデザイナーを目指している、同じ悩みや目標をもったメンバーの皆さんの力になれるお仕事ができて、自分自身も成長させていただける環境で働けることがとても楽しくて幸せです🤍

🐻‍❄️みいサロンへの参加はこちら

🧁今のわたしのこと

*旦那さんが家事育児をサポート

わたしがWEBデザイナーとして十分に生活費を稼げるようになってからは、旦那さんは仕事をやめて家事や育児、わたしのお世話までなんでもしてくれています。
お料理だけはわたしのお仕事だけど、本当に忙しくてごはんも作れない時は旦那さんがごはんつくって息子とふたりで食べててくれたり、週3くらいで外食したりしています😌♡

*「みいサロン」運営

女性やママが理想の生活を目指してがんばるオンラインサロン「みいサロン」を運営しています。
LPデザインで稼ぐスキルを身につけながらメンバーと一緒に目標達成を目指しています🤍
LPデザインで稼いでいく方法や、クラウドソーシングでの提案や継続案件に繋げる方法、SNSからお仕事を受注する運用方法などわたしが得意なことを朝の会での音声配信やデザインLIVEを通じて学んでいただいています。
今はLPデザインだけだけど、サロンの運営が安定してきたらメンバーの皆さんの起業やサロン運営、講座運営までサポートできるようになりたい。
今後サロンが成長できたら運営メンバーも増やしていくのが今の目標です!

*新しいことに挑戦

自分の講座を運営したり、起業の講座を受講したり、自分のブランドを作って販売する準備もしています。
WEBデザインだけじゃなく、面白いこと、興味があることはなんでもやってみたい🩵
年商億稼ぐ女になりたいと思ってがんばってます👶🏻💗💬

*将来的には専業主婦になる🤍

こんなにたくさん仕事してるんだけど、わたしの将来の夢は専業主婦になること♡
毎日可愛くして、家族のために美味しいお料理を作って、家族とたくさんの時間を過ごしたい♡と思っています!

🧁最後まで読んでいただきありがとうございます🤍

ここまで読んでいただきありがとうございました。
公式LINEからは
✅サロンや講座に関するお知らせ
✅各種SNSへのリンク
✅企画やイベントなどの詳細
などご確認していただけるので、興味があったら登録していただけると嬉しいです🐻‍❄️🌤


登録よろしくおねがいします♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?