見出し画像

骨盤ケアのエキスパート直伝!2度見される美姿勢づくり完全攻略版

割引あり

「ぷりん」とまあるい桃尻
くびれたウエスト
生理痛なし
頑張らなくてもいい姿勢
女性らしい立体ボディ

すべて骨盤ケアで叶います


「毎月の生理で鎮痛剤が欠かせない」
「産後、胸もおしりも垂れたまま」
「くびれ欲しいけど今まで出来たことないし夢」
「子どもに撮られた写真が猫背すぎて3度見」

こんなことありませんか?
よく【産後ダイエット】【骨盤矯正】で痩せると変わる
と思われていますが、実はそう単純ではないのです。


ポイントになる身体のパーツはずばり【骨盤】!


骨盤を整えると生理痛もなくなるし、
くびれもできるし、
姿勢も変わるし、
毎日なんだかウキウキする!(私の体験談)


それはなぜかというと女性器である【子宮】があるのは骨盤の中だから。
そして骨盤を良い状態にするために必要な上半身づくり、下半身の整え方を知らない人が多いのです。


多くの人が「内臓が落ちている」「骨盤底筋の使い方を知らない」というのが現実です。


骨盤ケアとは、
骨盤まわりの筋肉をほぐして、使いやすい状態にすること、正しい位置で保持することなのです。


SNSで情報発信をしていると「骨盤ケアについて知りたい」と多くの方からご相談があります。


骨盤ケアをしてどうなりたいか、が大事だと思うんですね。


多くの人は『肩こりを治したい』『おなか痩せしたい』『足をスッキリみせたい』『きれいなお尻になりたい』という悩みがあるのではないでしょうか?


これらを解決できる骨盤ケアって何かと考えた時に、
浮かんだのが【姿勢】だったのです。


骨盤というパーツは身体の真ん中にあります。
だからこそ、根本から変えるには上半身も下半身も大事
それを文章でお伝えするにはとても深く、膨大な量になりそうです。


このnoteを読んで解決できる悩みって?と考えたときに
「姿勢」が思い浮かびました。
よくいい姿勢、姿勢づくりと言っていますが、
実際「作り方が分からない」という人が多くいたからです。


若く見えるもの「姿勢」
不調が起こる原因も「姿勢」
体型の崩れも「姿勢」


骨盤ケアにとって、欠かせないけれどとても難しいところです。


メソッドと骨格を知っていれば、しっかりと再現することができます!
今回はそんな「骨盤ケア×姿勢」についてまとめていきます。


いま抱えている悩みを卒業するために、
女性がキレイになるために知っておきたい知識満載です。
これを読んで、実践すると「ふわり」と軽くなる。


早速実践できる動画つきなので、
ぜひ見ながら実践してみてくださいね。


Xにて14000人フォロワー
現役理学療法士のスキマストレッチ・かたこりくんより
レビュー頂きました!

セラピスト向けの専門書レベル!

モニターさんからの感想

意識が上がるとは嬉しい!


ここから先は

14,947字 / 41画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?