見出し画像

これで悩みか解消できるか?!仮説実験

私は子供たちがシャワーで遊んで、水の無駄遣いをしたり、髪や体を洗うのが遅くなる事にイライラしてしまいます。

いつまで経っても、この気持ちから抜け出せません。

昔は食べこぼしや、食事を残すことにイライラしていたけど、「仕方ないよね練習中だし」とか「ある程度は食べれたしまぁいいか」と思えるようになって、抜け出せました。
シャワー問題も早く抜け出したい!

観察力

これまで色々考えてきて、この考え方だと上手く行くぞというものが数個分かってきました。
その中でも3つ大きなものがあります。

1つは観察力。
なぜその行動をするんだろう?となった時に
①私はこうして欲しいのに!と思ってしまいがちなのですが、
②どんな気持ちから、その行動になってるんだろう?と観察する力。
これがあると、ただのイライラが子供の成長力に見えてきたりして、大切な考え方だなと思っています。

3本の柱

以前、心療内科の先生にもらった言葉を思い出します。

1つ目は、めっちゃ褒めることを見つけたとき。
2つ目は、ホンマにアカン事したとき。傷つけるとか法を犯すとかな。
3つ目は、それ以外や。
この、3つ目はな・・・なんも言わへんねん。見たら気になってまうけどな、見なかったことにしてしまい。
そんなん山ほどでてくるし、アカン事してしまったー!って、本人もよう分かってたりするねん。
ちょっとイタズラして壊れたりしても直したらいいやん。ちょっとお金かかったりするかもしらんけどな。ま、そんくらいや。
大事なのは他の2つや。
1つ目と2つ目はちゃんと言ったり。特に1つ目な。

詳しくはこの記事

2つから選び取る

これも以前の記事の話です。

イライラしたときに、心の中で「何でなん?!腹立つ!」と短く怒るを済ませます。
その後、にこやかな自分もイメージします。
私はこのあとの時間をどっちの感情で過ごしていきたいのかを考えて、良感情か悪感情か、どちらかを選び取る。というものです。
そういうときはもう、心の中で一回怒っちゃう。
「なんでやねん!腹立つ!」くらいの、短いので。
長々すると、怒りにひっぱられてしまう。
怒りを押さえつけようとしても上手くいかなくて、【怒る】を心の中で済ませてしまうと、気持ちを切り替えやすい。
その後、笑って過ごしている自分をイメージする。
笑い飛ばしてる自分や、寛大な自分を思い描く。
そうして、2パターンのどっちにこれからの時間を使いたいかを選ぶ。

動作にする

この3つのうち、どれかを思い出せれば落ち着きやすいのですが、なかなか…。

ある本で、動詞を動作へというアプローチを知りました。
このシリーズ、個人的にめっちゃオススメ!

いつまで経っても、ぐるぐる同じことで悩むのは、動作におとせてないからかも。と思い、考えてみました。
…が、具体的な動作って難しい。
どんな動作にすれば、この3つが働くのか分からない!

なので、とりあえずスイッチになるような動きを考えてみました。
パブロフの犬的な条件反射になればと。

3本指→2本指→1本指

イライラしてしまってる時に、いきなり観察力を発揮するのは難しいと思うので、3本指をたてる事にしてみます。

心療内科の先生からもらったプレゼントを思い出して3本指を立てる。
落ち着けたら観察力へ。
Go!の意味も込めて親指をたててサムズアップ(いいね)の形にして、観察という行動に移す。

3本指でもダメなら2本指に変更してみる。
良感情か悪感情かを選んで、落ち着けたらサムズアップで観察力へ。

こんな動作をスイッチにして、この悩みから抜け出したいなと考えています。

とりあえず仮説実験です。
毎日自分で実験する日々w

似たような事で悩んでる方がいらっしゃれば、ぜひ一緒に実験しませんか?w

ちなみに、私は優先度(危険じゃない?アカンことじゃない?)を見失いがちなので、それも見極められるかなと思い、3本指が先。

↑自分でもヤバいなぁと思ってるのです。
普通のことが普通に出来ないポンコツでも、頑張って生きておりますw

どうぞ、お見知り置きを。

******************************

あなたの経験が誰かの役に立つかもしれません。
育ジのモヤモヤ・ウキウキお聞かせください。

参加無料・出入り自由のFacebookグループはこちらから↓

202008経験談プレゼントバナー案03

育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?