見出し画像

文系女子大学生がFP3級に合格した方法

こんにちは!大学3年生のみあです!

今回は、つい昨日「FP3級」試験を受験し、なんと「合格」することができました。

簿記3級と同じく、いくつかnoteを書きたいと思っていたのですが、勉強期間が短すぎて、書けませんでした笑

簿記3級のときは2回目の受験で合格しましたが、FP3級は「一発合格」することができました!

私の具体的な勉強法や対策法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください :)


FP技能検定とは

ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

FP技能検定とは | 日本FP協会 (jafp.or.jp)

試験は、学科試験と実技試験の2種類あり、両方合格することで、3級FP技能士を取得することができます。

それぞれの試験の詳細は、下記の通りです。

【学科試験】
試験時間 90分
問題数 60問
出題形式 多肢選択式
合格基準 36点以上(60点満点)

【実技試験】
試験時間 60分
問題数 20問
出題形式 多肢選択式
合格基準 60点以上(100点満点)



試験結果

学科試験

60点満点中(36点合格)、44点でした。

実技試験

100点中(60点合格)、75点でした。

どちらもギリギリ合格ではなく安心しました笑

解き終わり次第退出できる、CBT方式のため、学科試験を20分、実技試験30分で退出しました。

唯一難点だったのが、「電卓」でした。
持ち込み式ではなく、PCに表示される方式だったため、計算に時間がかかりました…笑

電卓での計算に慣れている方は、注意です!



勉強期間

5月の始めから、約1ヶ月の勉強で合格しました。

ですが、途中2週間ほどサボっていたため、実質の勉強時間は、2・3週間だと思います。

詳しくは後程記載しますが、インプットに2週間アウトプットに1週間を費やしました。


使用教材

『みんなが欲しかった!FPの教科書 3級』('21-'22年版)

※私が使用したのは「'21-'22年版」ですが、リンク先は「'24-'25年版」です

『みんなが欲しかった!FPの問題集 3級』('21-'22年版)

※私が使用したのは「'21-'22年版」ですが、リンク先は「'24-'25年版」です

ほんださん / 東大式FPチャンネル

日本FP協会HPの過去問




私の勉強法

インプット編

インプットは、ほんださん / 東大式FPチャンネルだけです。

公式チャンネルの「FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義」というプレイリストを、2周しました。

1回目:2倍速で見るだけ
2回目:2倍速で見ながら、ビデオに出てきた重要単語を、教科書にマーカーで印をつける

【FP直前対策#01~03】は、直前の2日間に、4回視聴しました。

教科書には、動画で紹介されている単語以外も掲載されていましたが、動画に出てきた単語以外は捨てることにしました。

過去問を解いて、ほんださんの動画に出てきた部分だけ勉強するだけで、合格はできると気付きました◎


アウトプット編

9.9割は、FP協会のHPに掲載されている過去問を使用しました。

問題の解く手順が分からない時に、類似問題を探すために、『問題集』を使用しました。

『問題集』を使用しなかった理由は、'21-'22年版で少し古く、過去問を解いた方が、近年の傾向に慣れることができると考えたからです。

私が使用した過去問は下記の通りです。

・2024年 5月
・2024年 1月
・2023年 9月
・2023年 5月
・2023年 1月

試験1週間前から、1日1つ解き、一部2回解きました。
ある程度解くと、問題の傾向や、自分の苦手が分かってくるので、最低でも3・4つは解いてみるのがおすすめです!

解き終わったら、それぞれに自分なりの解説をつけ、解き方や間違えた理由が分かるようにしました。

本番でも、過去問と同じような問題がほとんどで、初見の問題は5問程度でした。



まとめ

実は、5/25に受ける予定だった試験を、6/2に変更し、再度変更したのが、昨日でした。

ですが、変更して本当に良かったと思っています。

5/25の時点ではインプットも終わっておらず、6/2の時点では、過去問で合格点を取れていませんでした。

私が合格できた最大の要因は、「過去問」だと断言できます。

この一週間で、毎日解いては、問題の傾向や自分の癖を見つけることで、苦手を補強することができました。

FP3級の教科書は分厚く、全部覚えられないと思っていましたが、本田さんのYouTubeに出会い、覚えるべき箇所が分かりました。

本田さんのYouTubeでは、下記の教科書と問題集を使用しているため、これから参考書を買う方は、そちらも検討してみてください!

FP3級の勉強法について、他に質問があれば、気軽にコメントに書いてみてください!

それでは、今回はここらへんで。


↓興味を持っていただけたら、
自己紹介の記事も読んでみてください!


今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件