見出し画像

Google Colaboratoryの使い方【Python入門】

Google Colaboratoryとは

Google Colaboratoryとは、Googleが機械学習の教育及び研究用に提供しているインストール不要かつ、すぐにPythonや機械学習・深層学習の環境を整えることが出来る無料のサービスです。
Googleアカウントがあれば、環境構築不要で無料で利用する事が出来ます。

Google Colaboratoryのメリット

・環境構築が必要ない

これが一番のメリットといえます。

Google Colaboratoryでは、Jupyter Notebook(ジュピター・ノートブック)をクラウド上で動作させますが、PythonやライブラリであるNumpyなど、機械学習で必要なほぼ全ての環境がすでに構築されています。

そのため、利用する側にとって必要なものはブラウザのみとなるため、すぐにでも機械学習あるいはその他の実行環境を利用することができます。

プログラミング初心者にとって環境構築が最初の壁です。
環境構築が難しくて、めんどくさくなって挫折する・・・なんて人もいますが、Google Colaboratoryではそんな面倒な作業をする必要がないので即座に学習を始めることができます

・無料で高機能なGPUをを活用することができる

無料で高機能なNvidia社のGPUを利用することができます。

機械学習では、大規模で膨大なデータ量を利用して高負荷のかかる計算・処理を実行する必要があります。

これを自分自身のPCで行なった場合、処理時間もデータ量などに比例して増加していきます。低スペックのPCだと、できる処理が制限されてしまうこともあります。

しかし、このGoogle ColaboratoryのGPUを利用することで時間短縮を実現しますさらに、低スペックのPCであっても問題なく処理が可能です。学習を始めるために高スペックのPCを買う必要はありません。

Google Colaboratoryの使い方

1.ノートブックの作成

まずは、Googleアカウントにログインした上で以下の公式サイトにアクセスしてください

そうしたら、「ファイル」→「ノートブックを新規作成」をクリックし、新規ノートブックを作成していきましょう。

「ノートブックを新規作成」をクリックすると、新しいノートブックが開きます。

これだけでノートブックの準備完了です!
Pythonを実行できる環境はもう整いました。

2.コードを実行する

Pythonを実行できる環境はもう整っているので、実際にコードを実行してみましょう。

以下のコードを入力してみましょう。

print(Hello World)

出力結果:Hello World
print()の()の中に入力した文字が出力されます。

このように、手軽にコードを実行できるので、初心者にとっても熟練者にとってもGoogle Colaboratoryはおすすめです。

最後に

ディープラーニングを含む機械学習を動かす環境はGoogle Colaboratoryの登場により本当に身近になりました。
チームだけでなく、個人レベルでも十分に動かせます。
是非本記事を参考に学びはじめてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?