42歳で自分がHSPと知る

幼少期から今まで疑問や違和感がずっとありながら生きてきました。

大人になるにつれて、人間関係の悩みは増すばかり。ちょっとした言動で落ち込む自分の性格を直したくて自己啓発の本を何冊も何冊も読み、最終的には、全て同じ内容を繰り返し読んでいるだけ。

嫌われる勇気も持てず、気にならないようになる訳でもなく。言いたい事は分かる。でも出来ない。性格を変えられない。

自己肯定感を上げる方法も中田敦彦のYouTube大学で説明されても全く自分に落とし込めない。自分を認める、受け入れる、好きになる。難しい事ではなさそうなのに、何故か出来ない。ポジティブ思考、自己肯定感もないのにポジティブになるどころかネガティブ思考が逆に増す。

変われない自分に益々落ち込み、人付き合い全て絶ってしまった。

そんなある日InstagramのHSPの記事を目にする。あれ?!私にも当てはまる…。私ってHSP??

インターネットでHSPの診断をしたら、79【中】という結果に。HSPで代表的な『「繊細さん」の本』を買って読んでみたら、敏感な事は性格ではなく気質で気にしないという事が出来ないと衝撃的な言葉で今までの辛かった思いが初めて楽になりました。過去の記憶がフラッシュバックし、疑問や違和感がパタパタと自分の中で解決していき、直さなくていい、そのままでいい、今までの自己啓発本のそのままの自分を受け入れるの意味がやっと分かりました。

#HSP #繊細さん #HSPと知り楽になった #自己肯定感 #そのままの自分 #アウトプット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?