見出し画像

統計学のための線形代数は、"数学な"線形代数とは異なる。

ぜひリンク先も見てみてください。
より詳しい情報源(外部)に飛びます。当記事では、私の方で個人を特定できるリンクを一切使っていません。これらリンク(下線付き文字)は不当・過剰に情報収集をしていません。また、本などのリンクをウィジェット表示をせず、本文の可読性を重視しています。ご安心してリンクをクリックしてください。

統計学を本格的に学ぶときに現れる、統計学のための線形代数は、数学な線形代数とは少しばかり異なります。

統計学のための線形代数は、たとえば、こういった本です。

和書で、統計学へ応用できる書籍は、

アドバンスドな行列解析だけを知りたいのならば、

上記の本の内容は、よく知られた線形代数の専門書をいくら読み込んでも、書いていません。たとえば、つぎの本は有名ですよね。

このような本で線形代数を勉強しても、統計学へのニーズには応えてくれません。これらで勉強するのは、端的にいえば、遠回りです。

その事情を書きましたので、もしよろしければお読みください。

線形代数を初めて学ぶのであれば、ショートコースで一周したほうがいいと思うんです。線形代数で挫折するのはもったいないです。

キーポイント線形代数(理工系数学のキーポイント2),薩摩順吉,四ツ谷晶二,岩波書店,1992

以前、講座で川久保本を使っていました。講師がいうのも躊躇われますが、川久保本を読まなくていいです。川久保本はムダが多すぎます。

今回挙げた本で、統計学ベストな本は

です。理由はこの本で学ぶと量子コンピュータにも使えます。

必要に応じて、さらに

を読み込めば、統計学への線形代数は完成します。

#機械学習 #勉強法 #数学 #統計学 #確率 #公式 #数学がすき

この記事が参加している募集

#数学がすき

2,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?