見出し画像

餃子はあなたを包んでなんぼ

甘えたらダメ、許さない!な社会から

甘えていい、無理するな!な社会へ。

今は後者に傾きつつある。

コロナ禍も重なりメンタル重視の社会に。



さて、では本当にこの世の中を続けていいのか?その場しのぎな社会ではないのか?

ただそんなことは今の段階では誰にもわからない。

もちろん私にもわかるわけがない。

なので餃子を例にとって考えてみる。

(なぜ)


書き始める前に断っておきたいことがある。

餃子のことを今から偉そうに書くのだが、「餃子」という漢字を私は書くことができない。これは私の甘えなのだが一旦関係ないので話を続ける。


餃子はすごく美味しい。だが、作り方は至って簡単。

餡を皮で包んで焼く。 終わりである。


ただ皮の包み方が大事なのはご存知の通り。

皮をしっかり折りながらくっつけないとどうなるか。

ヘナヘナの焼き上がりだ。

皮をくっつける時水をしっかり付けないとどうなるか。

皮が剥がれヘナヘナの焼き上がりだ。

皮に餡を入れて包み込む作業が盛り上がるからという理由で友達5人で皮をくっつける作業をするとどうなるか。

必ず形の悪いヘナヘナの焼き上がり餃子群が一定数出来上がる。


以上の結果から餃子を作る際、甘えがあってはならない。

ただ見ていただいた通り「皮をくっつける時」のみだ。

社会でもそういうことなんだ。

社会でもそういうことなんだ。


皮をくっつける時だけでいいんだ。


餡なんて例えチョコバナナに変えたって「おいしー」とかいう人間は一定数いるのだから。

皮をくっつける時だけでいいんだ。


すべてに頑張らなくていいんだ。

美味しい餃子であってもすべてを頑張っているわけではないんだ。

誰かにバカにされたっていいんだ。

そんな人もすべてを頑張れているわけではないんだ。

わかりやすい例を出して検証してみよう。


私は冒頭で「餃子」を漢字では書けないと言った。

読んでる皆さまも「バカだなー」とか「へえー」とか様々な感情でスルーし、見て見ぬふりをしたはずだ。

さて、果たして見ていただいた何人の方が「餃子」を漢字で書けるだろうか。

書ける方はマジですいません。


ただ私と同じく「餃子」が書けない国民は大勢いるはずだ。私は冒頭勝手に「書けないことは甘えだ」と自らを罵ったが本当はそんな必要はない。

だって大半の方が書けないんだもん。


だから背負い込む必要はない。あなただけが劣っているんじゃないんだ。そう人は皆、できないことを出来ることで補いずつ生きてるんだから。




そうやって要領良くできないから悩むんだって?

そんなことは私だってわかっている。

だから再三申しているではないか。

「つつみ込む作業が大事」


周りにいる皮たちがしっかり包み込んであげられればいいのだと。


おあとがよろしいようで。(全くよろしくない)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?