見出し画像

人脈広げるってどうしたらよいんだぁ!?

皆さんの人脈ってどのくらいありますか?

そもそも測れるものであるのだろうか。。。

脈みたいに測れたら面白いのに。

人脈の由来 山脈や鉱脈になぞらえた語になります。 「山脈」とは、山が列となってひとつづきに連なったものをさします。 峰の連なりなどの山並みを連想できるものとして、昔から山脈と言われてきまし
人脈の由来

僕の仕事は、紹介をいただいて沢山の人に会っていくのが肝となる営業です。

そうです
『人脈』
がとても大切なのです。

でも、人脈の広げ方って真剣に考えたことありますか?

よく噂で、自分が会いたいと思う人には自分の周りの友達や家族から3回紹介を繋いでもらったら会える。
という噂を聞いたことがあります。

これは本当なのか。
あながち間違いじゃないのかもしれない。

人脈は山脈や鉱脈になぞられて作られた言葉だと書かれています。

山脈に例えると、大きな山が2つあってその山を繋ぐと山脈になるということですね。
人脈で1番大切なのは繋ぐということだと感じました。

僕の尊敬する所長がいます。
北海道では、とんでもないほどの人脈を持っています。

ちまたでは、
『北ガーシー』と呼ばれているらしい。

そんな所長に聞いてみました。

『人脈ってどうやって広げるんですか?』

答えは
『人を繋ぐこと』
所長説

誰かに誰かを紹介して
出会いの場を作ってあげる。
それがgiveになる。
そうするとありがとうと言われる存在になる。
そのgiveが次は紹介したいとtakeになる。

そうすることによって

『会いたいと思わせる存在』

になる。

これこそが人脈を広げるコツらしい。

人を繋ぐ事によって〝人脈〟となる。

とても勉強になりました。

これからは誰かにgiveできるような人を
目指して精進していきます。

目指せアルプス山脈!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?