見出し画像

八ヶ岳アルパカ牧場へ行ってきました。

清里へ旅行ついでにアルパカも見に行く

最近、暑くなってきたのもあって涼しいところへ行きましょう!と思いたち、山梨の清里へ行ってきました。標高1000mくらいなのかな、あってとても涼しくて緑に囲まれ良い場所でした。

まきば公園の風景 ほんといい見晴らし

私は自然に囲まれた場所が好きなので滝とか草原とか牧場とかへ時間があるときに車を走らせて行くのが好きですね。開放感がたまらないですよね?

翌日の計画をホテルでしていたら・・発見!

勢いだけで安いビジネスホテルを予約して、来たものだから清里で見るところ以外は調査せずに出てきてしまいまして・・・なので、1日目のホテルで次の日は何をしようかな〜と思い、持ってきたiPad miniで検索してました。
ちなみに、東京から山梨・長野方面を中央道で向かうときにあんなに府中〜八王子近辺で渋滞するとは思わなかった、2時間くらいハマったのではないのだろうか・・・?

八ヶ岳付近にアルパカ牧場なる場所を発見

長野方面に1時間弱で、個人経営の牧場だけどアルパカがたくさんいるみたい。…行ってみるか!と相方となって行ってみることにしました。個人の牧場は当たり外れが激しいんですよ、数が異様に少ないとか、離れたところから見るだけとかね・・

八ヶ岳アルパカ牧場に到着

八ヶ岳アルパカ牧場

八ヶ岳アルパカ牧場にやってきました。高速のインターを降りて少し細い道を10分くらい走らせていると着きます。近かったです。駐車場は区画が若干狭めなので、駐車が苦手な人や大きい車を乗っている人には苦しいかも。
入場料は私が行った時は600円でしたが、最近900円に値上げになったらしいです。

とにかくたくさんのアルパカがいる

アルパカかわいいよね!

入園するといきなりアルパカ、アルパカとたくさんのアルパカに会えます。えさ(草が固めて錠剤になったみたいの)を1個200円で買うとかなりの数が入っていて、そのえさをあげながら交流できます。とにかくかわいい!!

なに〜?ごはんをおくれよとばかりな表情?ですかね

何十頭もいるので、他のお客さんを待たなくても触れ合えます。個人経営の牧場みたいだけど、こんな数のアルパカをよく飼育できているな〜と感心しました。あと、園内の人が程度に話しかけて説明もしてくれるので、その説明にアルパカ愛みたいなのが感じられてまた良かったです。

間近で交流できる場所もちゃんとある

間近で見たり、えさをあげられる

奥の方にいくと交流スペースがあって、ほんと間近で見たり、えさをあげたりすることができます。基本的に食べてくれるのと、くれくれ〜みたいに顔を突き出してこないので、小さいお子さんでも馴染みやすいかも(怖い〜〜ってなかなかえさをあげられない子も見ましたが^^
開放している時間を決めていて、アルパカさんたちも休める時間があるのも良いな〜と思って見てました。アルパカってストレス溜めるとツバ吐いて威嚇してきますしね・・怖いからね

記念写真も撮れた

顔ハメもあったよ

顔ハメもあったので、記念に写真を撮るのも良いよね!(顔ハメって2人以下のときって近くにいる誰かにシャッター押してもらうお願いをしないといけないのが地味に恥ずかしいよね?)

入り口付近の謎の絵

いろんなキャラクター風のアルパカの絵もあって思わず写真を撮ってしまいました。ド○えもん・・

まとめ

園内に1時間弱いましたが、ほんと終始楽しめましたね。アルパカがこんなにたくさんいるのを見る機会ってそうそうないですし・・本当に行ってよかったなと思いました。また、長野方面へ行く機会あるときにまた寄ってみたい感じで大満足でした。

八ヶ岳アルパカ牧場
https://www.alpaca-farm.net/


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?